① BOXIL EXPO 財務・経理展 2025 春

<概要>
BOXIL EXPOは、あなた自身が抱える非効率に対して「正しく」「シンプル」な情報を提供し、非効率の解消や生産性の向上をサポートするオンラインイベントです。
今回は経営者や財務、経理部門で働く方々を対象に、財務体制の整備と強化や経理ツールの導入・運用、業務効率化に繋がる講演をはじめ、様々な非効率を解消するサービスが紹介されるセミナーや、サービスを比較できる機会をご用意しております。
イベントへの参加で、良い未来がちょっと見える。
ちょっと見えた良い未来が、より良い未来に走り出すきっかけになる。
このイベントは、場所を選ばずご参加いただけるようオンラインで開催します。
ぜひ、良い未来を覗きにきてください。
<セミナー内容>
日時 | 2025年5月14日〜5月15日 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加費 | 無料・申し込み制 |
主催 | スマートキャンプ株式会社 |
詳細URL | https://event-page.jp/boxil_expo/office-2025-spring |
② システムを活用した経理業務改善の進め方

<概要>
経理の方ほど、会社のことをよく知っている人材はいません。変化の激しい時代だからこそ、会社の今後を考えるような仕事にもっと時間を使うべきです。
本セミナーでは、実際にあったリアルな成功事例・失敗事例を通じて、経理業務の生産性を飛躍的に向上させるための改善方法をお伝えします。具体的なチェックポイントを提示し、導入のメリットや進め方を分かりやすくお伝えします。
<セミナー内容>
日時 | 2025年5月15日(木) 10:30~11:45、13:30~14:45、15:30~16:45 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
詳細URL | https://event.obc.co.jp/evt/HS0113/250515 |
③ デジタル・生成AI時代に生き残る経理財務部門の組織と人材とは

<概要>
生成AIやDXの加速、多様性の尊重、ジョブ型業務の導入―― 。
いま、経理財務部門は生き残りをかけて、「バックオフィス」から「フロントオフィス」へと進化し、企業価値を創る役割が求められています。
そこで今回は、『企業価値を「創造」する経理財務―バックオフィスからフロントオフィスへの変革』(中央経済社刊)の著者 脇 一郎 氏 をお招きし、次世代の経理財務部門に必要な組織と人材の在り方を解説いただきます。経理財務部門が企業価値の創出にどう貢献できるのか、その鍵をひもときます!
▼セミナーでお話しする内容
・現代に求められる多様性に配慮した組織やリーダーシップのあり方
・経理財務部門こそジョブ型業務へ
・DX/生成AIを利活用できるスキルと資質のポイント
・非財務価値の創出は経理財務の範囲か?
これからの時代に求められる、経理財務が価値を生み出すために必要な考え方・スキル・組織戦略を学べる貴重な機会です。ぜひご視聴ください。
<セミナー内容>
日時 | 2025年5月19日(月)13:00-14:00 2025年5月20日(火)13:00-14:00 |
---|---|
会場 | オンライン(EventHub) |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社マネーフォワード |
詳細URL | https://biz.moneyforward.com/seminar/17424/ |