① 【“手入力”撲滅のすすめ】請求書処理を90%効率化!上司が納得するAI導入の5ステップ

<概要>
AI技術の進化により、経理業務は急速に変革を遂げています。本セミナーでは、「手入力撲滅」をテーマに、請求書処理の効率化を実現するためのAI導入プロセスを5つのステップに分けてご紹介いたします。
具体的には、アナログとデジタルが混在する現行の非効率的な業務フローを改善し、上司をはじめとする関係者が納得できる形でAI導入を進めるための実践的なアプローチについて解説します。
このセミナーは、経理業務の効率化と業務フローの最適化を目指す方々にとって、非常に有益な内容となっております。ぜひご参加いただき、業務改善の第一歩を踏み出してください。
<セミナー内容>
日時 | 2025年3月5日(水) 11:00-12:00 |
---|---|
会場 | オンライン配信(Zoom) |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社LayerX |
詳細URL | https://bakuraku.jp/seminar/invoice_250305/ |
② 新リース会計基準の実務への影響と対応策 ~オペレーティングリース取引の変化と管理~

<概要>
2027年度からリース取引の新会計基準が適用になり、原則としてすべてのリース取引が資産・負債として認識され、資金調達や財務戦略の見直しを迫られます。多数の支社や店舗をリースしている企業は、新たなシステム対応の必要性があるかもしれません。
本セミナーでは、新リース会計基準の理解を深めるとともに、実務への具体的な影響、リース管理の効率化、そして財務の最適化に向けた戦略などについて考えます。
<セミナー内容>
日時 | 2025年3月12日(水)13:00~15:00 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加費 | 無料 |
主催 | 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット |
詳細URL | https://seminar.nikkei.co.jp/e/918753 |
③ プロジェクト型ビジネスの原価管理・管理会計はなぜ難しいのか

<概要>
京都市内で来場型セミナーが開催!
広告・コンテンツ制作、広告代理店、ソフトウェア業、システム開発業、建設コンサルティング業・士業・コンサルティング業といった契約単位に仕事が進むプロジェクト型ビジネス・知的サービス業に従事される方に向けたコンテンツです。
創業以来増収増益を続ける株式会社オロが、自社プロダクトであるZACを活用しながら、どのような原価管理・管理会計を実践しているのかお伝えします。
【10:00~17:00 MJS課題解決フェア】
製品の体感や課題相談が一気にできる総合フェアも同時開催。協賛会社とMJSの計6社の多彩なソリューションを展示します。
<セミナー内容>
日時 | 2025年3月14日(金) 11:15~12:00 |
---|---|
会場 | 京都商工会議所 7-E |
参加費 | 無料 |
主催 | MJS ソリューション京都支社 |
詳細URL | https://www.mjs.co.jp/seminar/4815024/ |
④ AIで変わる経理業務の未来

<概要>
京都市内で来場型セミナーが開催!
「AIで変わる経理業務の未来」セミナーでは、小口現金の廃止方法や請求書受領・発行の効率化を実現する最新のAI活用機能を紹介します。
インボイス制度や電子帳簿保存法への対応を含め、経理業務の進化と効率化運用を解説。手作業部分など業務負担を減らしよりAIを活用した業務への転換を目指す方必見の内容です。
【10:00~17:00 MJS課題解決フェア】
製品の体感や課題相談が一気にできる総合フェアも同時開催。協賛会社とMJSの計6社の多彩なソリューションを展示します。
<セミナー内容>
日時 | 2025年3月14日(金) 13:15~14:00 |
---|---|
会場 | 京都商工会議所 7-E |
参加費 | 無料 |
主催 | MJS ソリューション京都支社 |
詳細URL | https://www.mjs.co.jp/seminar/4815025/ |