国税庁ホームページ新着情報ななめ読み
法人決算
こんにちは!税理士のヤマネコです。
国税庁ホームページの「最新情報」を中心に解説するこのコラムの第39回目ですが、今回は、法人税(中堅、大規模向け)の申告業務について解説したいと思います。
昨年も同時期にご案内致しましたが、少しアップデートも入れておりますのでご参考にしてください。
税務申告には、新設の別表や添付書類などがあり、提出担当者は、今期決算の提出物を調べて、準備する必要があります。
そのような事務処理のサポートとして、昨年、国税庁は下記のサイトを公開しました。
「申告手続に係る各種参考情報」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/index.htm
内容は、次の通りとなっています。
・申告書用紙の送付に係るお知らせ
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/shinkoku_sanko/index.htm
・勘定科目内訳明細書の提出について(PDF/107KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/02-01.pdf
・法人事業概況説明書の書き方(税務署所管法人用)(PDF/379KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/11.pdf
・会社事業概況書の記載要領等(調査課所管法人用)(PDF/255KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/02-04.pdf
・確定申告書用チラシ(単体申告用)(PDF/412KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/13.pdf
・確定申告書用チラシ(連結申告用)(PDF/556KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/14.pdf
・地方法人税の申告に当たってご留意頂きたい事項(PDF/375KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/hojin_pamph_4.pdf
・法人番号リーフレット(PDF/438KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/pdf/zeibango.pdf
・消費税法令の改正等のお知らせ(平成28年4月)(PDF/292KB)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/201604.pdf
・「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する情報(調査課所管法人の皆様へ)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/tk.htm
・「移転価格に関する取組状況確認のためのチェックシート」(調査課所管法人の皆様へ)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/index.htm
今年、アップデートされましたのは、地方法人税の申告上の留意事項、法人番号の取扱い、移転価格への取組の3つです。
地方法人税と法人番号は、申告書への記載案内ですから軽めに目を通すくらい確認しておかれると良いでしょう。
移転価格への取組は、会社の方針を確認して提出の是非は検討すべきですが、任意のシートですから、税務調査への対策として社内のチェック用に活用されるのが良いかと思います。
この案内で、活用をすべきページは、
・確定申告用チラシ
・「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する情報(調査課所管法人の皆様へ)
の2つです。
チラシは、申告書記載上の注意点ですので、最終の申告書を作成する前にチェックとしてご活用ください。
申告書の自主点検のページは、申告書確認表、税務上の要注意項目確認表が用意されており、間違えやすい、抜けやすい処理項目をピックアップしております。
こちらは、決算修正時くらいのタイミングで使いたいですね。
株主総会も重なり、通常の経理の締めもあり、一番多忙な時期にミスは起こりやすいものです。
担当者の勘で乗り切ることなく、決算・申告業務の属人化を排除して、安全で正確な業務を行っていきたいですね。
今回は、法人の申告業務に関する情報でした。
国税庁のホームページを活用して、効率的なお仕事ができるように役立てて頂けましたら幸いです。
☆☆☆
いかがでしたでしょうか。
税制も変わり、毎年新しい書類が増えてきますね。
税務のアップデートも決算業務に着手する前に行いたいものです。
次回もお楽しみに。
国税庁ホームページの「最新情報」を中心に解説するこのコラムの第39回目ですが、今回は、法人税(中堅、大規模向け)の申告業務について解説したいと思います。
昨年も同時期にご案内致しましたが、少しアップデートも入れておりますのでご参考にしてください。
税務申告には、新設の別表や添付書類などがあり、提出担当者は、今期決算の提出物を調べて、準備する必要があります。
そのような事務処理のサポートとして、昨年、国税庁は下記のサイトを公開しました。
「申告手続に係る各種参考情報」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/index.htm
内容は、次の通りとなっています。
・申告書用紙の送付に係るお知らせ
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/shinkoku_sanko/index.htm
・勘定科目内訳明細書の提出について(PDF/107KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/02-01.pdf
・法人事業概況説明書の書き方(税務署所管法人用)(PDF/379KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/11.pdf
・会社事業概況書の記載要領等(調査課所管法人用)(PDF/255KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/02-04.pdf
・確定申告書用チラシ(単体申告用)(PDF/412KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/13.pdf
・確定申告書用チラシ(連結申告用)(PDF/556KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/14.pdf
・地方法人税の申告に当たってご留意頂きたい事項(PDF/375KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/hojin_pamph_4.pdf
・法人番号リーフレット(PDF/438KB)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/pdf/zeibango.pdf
・消費税法令の改正等のお知らせ(平成28年4月)(PDF/292KB)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/201604.pdf
・「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する情報(調査課所管法人の皆様へ)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/tk.htm
・「移転価格に関する取組状況確認のためのチェックシート」(調査課所管法人の皆様へ)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/sanko/index.htm
今年、アップデートされましたのは、地方法人税の申告上の留意事項、法人番号の取扱い、移転価格への取組の3つです。
地方法人税と法人番号は、申告書への記載案内ですから軽めに目を通すくらい確認しておかれると良いでしょう。
移転価格への取組は、会社の方針を確認して提出の是非は検討すべきですが、任意のシートですから、税務調査への対策として社内のチェック用に活用されるのが良いかと思います。
この案内で、活用をすべきページは、
・確定申告用チラシ
・「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する情報(調査課所管法人の皆様へ)
の2つです。
チラシは、申告書記載上の注意点ですので、最終の申告書を作成する前にチェックとしてご活用ください。
申告書の自主点検のページは、申告書確認表、税務上の要注意項目確認表が用意されており、間違えやすい、抜けやすい処理項目をピックアップしております。
こちらは、決算修正時くらいのタイミングで使いたいですね。
株主総会も重なり、通常の経理の締めもあり、一番多忙な時期にミスは起こりやすいものです。
担当者の勘で乗り切ることなく、決算・申告業務の属人化を排除して、安全で正確な業務を行っていきたいですね。
今回は、法人の申告業務に関する情報でした。
国税庁のホームページを活用して、効率的なお仕事ができるように役立てて頂けましたら幸いです。
☆☆☆
いかがでしたでしょうか。
税制も変わり、毎年新しい書類が増えてきますね。
税務のアップデートも決算業務に着手する前に行いたいものです。
次回もお楽しみに。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。