国税庁ホームページ新着情報ななめ読み
年末調整
こんにちは!税理士のヤマネコです。
国税庁ホームページの「最新情報」を中心に解説するこのコラムの第49回目です!
今回は、毎年恒例の年末調整の情報について、国税庁のホームページより解説致します。
毎年のことですが、ご担当者様は、この時期は年末調整の準備に追われまして多忙となりますね。
そして、今年はマイナンバーへの対応も必要です。
既にご準備は進められているかと思います。
さて、年末調整は、年度で区切りますので、国税庁のホームページ上では、9月下旬にコンテンツがアップデートされます。
それが下記のリンク先です。
1.「平成28年分 年末調整のしかた」を掲載しました(平成28年9月)(平成28年9月27日)
リンク先は下記の通りです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2016/01.htm
こちらは、年末調整業務全般の手順などについて解説しているパンフレットです。
扶養控除等申告書のチェックポイントや記載例などもPDFファイルで公開されておりますので、社員様への記入農法などのご案内などにこちらのURLを送るという使い方もあります。
(参考文例)平成28年分 給与所得者の扶養控除等申告書のチェックポイント
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2016/pdf/98.pdf
(参考文例)平成29年分 給与所得者の扶養控除等申告書の記載例
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2016/pdf/102.pdf
2.「平成28年分 年末調整のための各種様式」を掲載しました(平成28年9月)(平成28年9月27日)
リンク先は下記の通りです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/mokuji.htm
こちらは、年末調整に必要な書式を公開しているサイトです。
扶養控除等申告書などの資料を入手する際などに活用ができます。
(下記のファイルがリニューアルされます)
1 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告
2 給与所得・退職所得に対する源泉徴収簿の作成
3 給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告
4 従たる給与についての扶養控除等の(異動)申告
5 公的年金等の受給者の扶養親族等の申告
3.「平成28年版 給与所得者と年末調整(リーフレット)」を掲載しました(PDF/1,101KB)(平成28年9月)(平成28年9月27日)
リンク先は下記の通りです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/leaflet2016.pdf
こちらは、年末調整の簡素なパンフレットですので、社員様向けの告知などに活用ください。
国税庁のホームページの情報が公開される時期を知っておきますと、源泉徴収業務を行う担当者には、準備を早めに進めることができますね。
次に、国税庁ホームページの季節特集ページのひとつである、年末調整がよくわかるページも11月頭に公開されております。
「年末調整がよくわかるページ」を開設しました(平成28年11月1日)
リンク先は下記の通りです。
http://www.nta.go.jp/gensen/nencho/index.htm
こちらは、下記の通りのカテゴリーでそれぞれコンテンツを、年末調整業務がしやすくなるような形で公開しております。
・映像
・冊子
・申告書などの様式
・リーフレット
・源泉徴収税額表
・法定調書の作成等の手引
その他にも、国外居住親族に係る扶養控除等についても説明がございます。
国税庁のホームページの年末調整に関するページについて、リンク先をうまくまとめたページですので、ご活用ください。
今回は、国税庁ホームページの年末調整業務に関するコンテンツについてのご案内でした。
お役立て頂けましたら幸いです。
今回もお読みいただきまして、ありがとうございました。
☆☆☆
いかがでしたでしょうか。
年末に向けて、慌ただしくなってきますね。
風邪などひかぬように体調に気を付けていきたいですね。
また次回をお楽しみに。
国税庁ホームページの「最新情報」を中心に解説するこのコラムの第49回目です!
今回は、毎年恒例の年末調整の情報について、国税庁のホームページより解説致します。
毎年のことですが、ご担当者様は、この時期は年末調整の準備に追われまして多忙となりますね。
そして、今年はマイナンバーへの対応も必要です。
既にご準備は進められているかと思います。
さて、年末調整は、年度で区切りますので、国税庁のホームページ上では、9月下旬にコンテンツがアップデートされます。
それが下記のリンク先です。
1.「平成28年分 年末調整のしかた」を掲載しました(平成28年9月)(平成28年9月27日)
リンク先は下記の通りです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2016/01.htm
こちらは、年末調整業務全般の手順などについて解説しているパンフレットです。
扶養控除等申告書のチェックポイントや記載例などもPDFファイルで公開されておりますので、社員様への記入農法などのご案内などにこちらのURLを送るという使い方もあります。
(参考文例)平成28年分 給与所得者の扶養控除等申告書のチェックポイント
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2016/pdf/98.pdf
(参考文例)平成29年分 給与所得者の扶養控除等申告書の記載例
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2016/pdf/102.pdf
2.「平成28年分 年末調整のための各種様式」を掲載しました(平成28年9月)(平成28年9月27日)
リンク先は下記の通りです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/mokuji.htm
こちらは、年末調整に必要な書式を公開しているサイトです。
扶養控除等申告書などの資料を入手する際などに活用ができます。
(下記のファイルがリニューアルされます)
1 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告
2 給与所得・退職所得に対する源泉徴収簿の作成
3 給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告
4 従たる給与についての扶養控除等の(異動)申告
5 公的年金等の受給者の扶養親族等の申告
3.「平成28年版 給与所得者と年末調整(リーフレット)」を掲載しました(PDF/1,101KB)(平成28年9月)(平成28年9月27日)
リンク先は下記の通りです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/leaflet2016.pdf
こちらは、年末調整の簡素なパンフレットですので、社員様向けの告知などに活用ください。
国税庁のホームページの情報が公開される時期を知っておきますと、源泉徴収業務を行う担当者には、準備を早めに進めることができますね。
次に、国税庁ホームページの季節特集ページのひとつである、年末調整がよくわかるページも11月頭に公開されております。
「年末調整がよくわかるページ」を開設しました(平成28年11月1日)
リンク先は下記の通りです。
http://www.nta.go.jp/gensen/nencho/index.htm
こちらは、下記の通りのカテゴリーでそれぞれコンテンツを、年末調整業務がしやすくなるような形で公開しております。
・映像
・冊子
・申告書などの様式
・リーフレット
・源泉徴収税額表
・法定調書の作成等の手引
その他にも、国外居住親族に係る扶養控除等についても説明がございます。
国税庁のホームページの年末調整に関するページについて、リンク先をうまくまとめたページですので、ご活用ください。
今回は、国税庁ホームページの年末調整業務に関するコンテンツについてのご案内でした。
お役立て頂けましたら幸いです。
今回もお読みいただきまして、ありがとうございました。
☆☆☆
いかがでしたでしょうか。
年末に向けて、慌ただしくなってきますね。
風邪などひかぬように体調に気を付けていきたいですね。
また次回をお楽しみに。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。