経理界のホームラン王?! ノボルの経理スコアブック

資産と費用(40)

どうも、野球大好き経理マンのノボルです!

さてこの「ノボルの経理スコアブック」の連載ですが、今回でなんと100回目を迎えることとなりました!!
これもひとえにご愛読頂いている皆様のお陰です。
本当にありがとうございます。
これからも少しでも皆様のお役に立てる内容をお届け出来るよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに連載を開始したのは2012年の秋だったのですが、ちょうどその頃日本シリーズを戦っていたのは巨人と日本ハムでした。
奇しくも現在ペナントレースではその両チームが大逆転優勝を目指して首位を猛追しています。
オリンピックや高校野球にはもちろん大注目ですが、今年もやっぱりプロ野球から目が離せない夏になりそうですね!

今回も引き続き「減価償却」についての基本的なお話をしていきたいと思います。

前回から「定率法」の償却方法について詳しく解説しております。
前回お話ししましたように「定率法」の中でも「250%定率法」と「200%定率法」については、耐用年数の後半になると特別な計算が必要になります。
その際、これまで計算に使用してきた「償却率」とは別に2種類の「率」が登場します。
それは「保証率」と「改定償却率」の2つです。

「250%定率法」が導入された平成19年4月に国税庁から出された「法人の減価償却制度の改正に関するQ&A」には以下のような説明があります。

『新たな定率法は(中略)2年目以後は、当該資産の期首帳簿価額(中略)に「定率法の償却率」を乗じて計算した金額(調整前償却額)を各事業年度の償却限度額として償却を行います。
その後、各事業年度の「調整前償却額」が、当該減価償却資産の取得価額に「保証率」(中略)を乗じて計算した金額である「償却保証額」に満たない場合は、原則として、その最初に満たないこととなる事業年度の期首帳簿価額(中略)である改定取得価額に、その償却費がその後毎年同一となるように当該資産の耐用年数に応じた「改定償却率」(中略)を乗じて計算した金額を、各事業年度の償却限度額として償却を行う(以下略)』

この説明だけでは分かりにくいと思いますので、前回と同じ例を用いて具体的な数字を見てみましょう。

【例】取得価額:100万円、耐用年数:5年、200%定率法(償却率:0.400、保証率:0.108、改訂償却率:0.500)の減価償却資産
⇒このケースでの「償却保証額」は、1,000,000円 × 0.108 = 108,000円

(1年目)1,000,000円 × 0.400 = 400,000円
調整前償却額:400,000円 > 償却保証額:108,000円 ⇒ 400,000円(未償却残高:600,000円)

(2年目) 600,000円 × 0.400 = 240,000円
調整前償却額:240,000円 > 償却保証額:108,000円 ⇒ 240,000円(未償却残高:360,000円)

(3年目) 360,000円 × 0.400 = 144,000円
調整前償却額:144,000円 > 償却保証額:108,000円 ⇒ 144,000円(未償却残高:216,000円)

(4年目) 216,000円 × 0.400 =  86,400円
調整前償却額: 86,400円 < 償却保証額:108,000円 ⇒ 「改定償却率」を用いて再計算 ⇒ 216,000円 × 0.500 = 108,000円

(5年目) 216,000円 × 0.500 - 1円(残存簿価)= 107,999円

以下この償却方法のポイントを箇条書きでまとめてみます。

(1)耐用年数の初期においては「旧定率法」と同じように「取得価額」(1年目)または「期首未償却残高」(2年目以降)に「償却率」を乗じて減価償却費を算出する

(2)耐用年数の後半になり毎期の減価償却費が逓減していった結果、耐用年数終了前の段階で「期首未償却残高 × 償却率 = 調整前償却額 < 取得価額 × 保証率 = 償却保証額」となる年を迎える

(3)(2)の年以降は「(2)の年の期首未償却残高 = 改定取得価額」に「改定償却率」を乗じて減価償却費を算出する

(4)そのまま計算を続けると耐用年数の最終年には未償却残高は「ゼロ」となるが、「残存簿価」1円だけは残すように減価償却費を調整する

ざっくり言ってしまうと(2)の前年までは「定率法」の基本計算式を用い、(2)になった年からは「定額法」のような計算方法に切り替える、という感覚が近いと思います。
前回の例のように当初の「償却率」だけで「保証率」や「改訂償却率」を用いないままに計算し続けても永久に残存価額「ゼロ」にはなりませんので、最後は半ば強引に残った年数で按分して減価償却を終わらせてしまう感じです。

このように「250%定率法」と「200%定率法」においては、最終的に貸借対照表に残る金額はどの資産もそれぞれ「残存簿価」の1円になります。
しかしそれに対して「旧定率法」で減価償却した資産については、耐用年数経過後も貸借対照表上に「残存価額」が残り続けることになってしまいます。
同じように耐用年数まで使用した資産であってもその取得時期が早いか遅いかで貸借対照表に表示される価額、つまりその資産の価値が異なって見えてしまうことにはやはり問題があります。
(財務諸表を見る株主や債権者に対して誤解を与えかねないため)
そこで「旧定率法」で減価償却した資産の「残存価額」についても、また別の計算方法で償却していくことになります。
次回はそちらの解説をしてまいりたいと思います。

今回はここでゲームセット!
今日も早く仕事を終えてナイターへ!!

掲載日:


※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。

会計、税務、経理・財務分野に特化したプロフェショナル・エージェンシー
ジャスネットコミュニケーションズ運営サイトのご案内

転職紹介

ジャスネットキャリア 会計、税務、経理・財務分野の転職求人情報ならジャスネットキャリア

派遣紹介予定派遣

ジャスネットスタッフ 会計、税務、経理・財務の派遣、紹介予定派遣のお仕事・求人情報は、ジャスネットスタッフ

教育研修

経理実務の学校 経理実務の学校・簿記、FASS検定、経理実務講座など経理パーソンに役立つ講座だけを開講

在宅スタッフ

ジャスネット 在宅サポートサービス 会計事務所経験者で在宅希望者のために会計事務所への在宅スタッフを募集しています。

高度会計

JUSNETAdvanded Accounting Service 経理部門が抱える悩みを解決すべく、独立した会計士がチームを組んでご対応するアウトソーシングサービスです。
RANKINGオススメ
サービス
1位
2位
3位
  • 経理部からの相談受付中
  • 経理の用語集
  • 経理転職 ジャスネットキャリア JUSNET CAREER
  • 経理派遣 ジャスネットスタッフ JUSNET STAFF
  • 経理実務の学校
  • ジャスネット 在宅サポートサービス
  • JUSNETAdvanded Accounting Service
  • ジャスネットコミュニケーションズ facebook

メールマガジン「経理の薬」に広告をだしてみませんか?

新規登録(無料)すると、経理に役立つ、多くのサービスを利用することが出来ます。

登録すると出来ること

新規登録

経理部からの相談受付中 経理の用語集
「経理の薬」の案内

「経理の薬」とは?
「経理の薬」は経理部の悩みや課題解決を目指す人のための相談窓口です
経理の薬キャラクター Asian Beauty
経理の薬メルマガに登場する
全18タイプの


「経理の薬」のマスコットキャラクターを紹介!
経理の薬キャラクター ころちゃん
全バックナンバーを見る
RANKINGオススメ
サービス
1位
2位
3位