登山税理士チョモランマ先生の税理士徒然草
ドキュメント税務調査(5)
こんにちは、税理士のチョモランマです。
10月も半ばを過ぎ、天気がいい日でも朝晩の気温差があるので体調管理には気を付けたいものです。
聞くところによれば、インフルエンザも既に流行中との事で、又、今年は新型のノロウイルスも発見されている様です(自分も早めにインフルエンザの注射をしなければいけない…)。
内閣の顔ぶれが一応一新して、景気対策最優先で進めるらしいですが、是非とも現実的な成果(実感)を期待したいものです。
これは、私の事務所が田舎だからかも知れませんが、景気が良くなっている実感は全くありません。
近くのショッピングセンターにあった大型書店は閉店し、別の場所のスーパーも閉店しましたし、最もショッキングだったのは、身近でよく立ち寄るコンビニの閉店です。
大手のチェーン店ですし、駐車場もそこそこ広かったので、思いもよらない出来事でした。
聞いたところでは、タバコの取扱いが無かったためらしいのですが(因みに隣がタバコ屋、自分は吸わないので話を聞くまでピンと来ませんでした…)、国道沿いの店舗なのに、未だに「売却中」の札が掛かった状態で、既にぺんぺん草が茂った駐車場は秋風が吹き抜けていて、前を通る度に何だか気持ちが塞ぎます。
さて、同じく気持ちが塞ぐS様の件の続きです(これを書いている今日現在も報酬は未払いのまま(笑))。
S様の調査は7月下旬でした。調査は1日だけでしたが、一応事前の打合せをしないわけにはいきません。
S様のオフィスに伺いました。
私「税務署から電話があったので、連絡したんですけど、出て頂けませんでしたよね?」
S様「何だか申し訳なくて…(それはそうでしょう!、普通は報酬未払いの客が調査立会い等頼まないだろうし、税理士も頼まれても引き受けないでしょう、言いませんでしたが…)。読者の皆様は多分不思議でしょうからお話しますが、S様はT社(優良顧問先)の社長の紹介でしたので、余り無下にも断る訳にも行かずこの様な流れになってしまったのですが、お陰で今年の夏休みが無くなりました。
私「ま、お元気そうで何よりです、さて、調査はH25、H26の二年分ですので、原始証憑類(請求書、領収書、預金通帳etc.)を調べられますから、一応点検しましょう。」
S様の事業所は、書類関係の担当者が何人も変更していた様(現在は担当はいない)で、CPの中身の整理データも含め、S様にはどこに何があるのか見当が付かない様子です。
キャビネットを全開にして、書類を一応全て出してはみましたが、提出済みの申告書や決算書のファイルも見当たりませんし(それは、同じ控を自分も持っているからまあいいが…)、H25の資料(証拠書類)がどうしても出てきません。
S様「資料が無いとどうなります?」
私「余りよろしいとは勿論言えませんが、無ければ無いで仕方ないですし、業界や業種で判断して、ある程度推定計算してもらえる部分はありますよ…」
続きは次回に…
さて、今週の山の天気は…。
10月も半ばを過ぎ、天気がいい日でも朝晩の気温差があるので体調管理には気を付けたいものです。
聞くところによれば、インフルエンザも既に流行中との事で、又、今年は新型のノロウイルスも発見されている様です(自分も早めにインフルエンザの注射をしなければいけない…)。
内閣の顔ぶれが一応一新して、景気対策最優先で進めるらしいですが、是非とも現実的な成果(実感)を期待したいものです。
これは、私の事務所が田舎だからかも知れませんが、景気が良くなっている実感は全くありません。
近くのショッピングセンターにあった大型書店は閉店し、別の場所のスーパーも閉店しましたし、最もショッキングだったのは、身近でよく立ち寄るコンビニの閉店です。
大手のチェーン店ですし、駐車場もそこそこ広かったので、思いもよらない出来事でした。
聞いたところでは、タバコの取扱いが無かったためらしいのですが(因みに隣がタバコ屋、自分は吸わないので話を聞くまでピンと来ませんでした…)、国道沿いの店舗なのに、未だに「売却中」の札が掛かった状態で、既にぺんぺん草が茂った駐車場は秋風が吹き抜けていて、前を通る度に何だか気持ちが塞ぎます。
さて、同じく気持ちが塞ぐS様の件の続きです(これを書いている今日現在も報酬は未払いのまま(笑))。
S様の調査は7月下旬でした。調査は1日だけでしたが、一応事前の打合せをしないわけにはいきません。
S様のオフィスに伺いました。
私「税務署から電話があったので、連絡したんですけど、出て頂けませんでしたよね?」
S様「何だか申し訳なくて…(それはそうでしょう!、普通は報酬未払いの客が調査立会い等頼まないだろうし、税理士も頼まれても引き受けないでしょう、言いませんでしたが…)。読者の皆様は多分不思議でしょうからお話しますが、S様はT社(優良顧問先)の社長の紹介でしたので、余り無下にも断る訳にも行かずこの様な流れになってしまったのですが、お陰で今年の夏休みが無くなりました。
私「ま、お元気そうで何よりです、さて、調査はH25、H26の二年分ですので、原始証憑類(請求書、領収書、預金通帳etc.)を調べられますから、一応点検しましょう。」
S様の事業所は、書類関係の担当者が何人も変更していた様(現在は担当はいない)で、CPの中身の整理データも含め、S様にはどこに何があるのか見当が付かない様子です。
キャビネットを全開にして、書類を一応全て出してはみましたが、提出済みの申告書や決算書のファイルも見当たりませんし(それは、同じ控を自分も持っているからまあいいが…)、H25の資料(証拠書類)がどうしても出てきません。
S様「資料が無いとどうなります?」
私「余りよろしいとは勿論言えませんが、無ければ無いで仕方ないですし、業界や業種で判断して、ある程度推定計算してもらえる部分はありますよ…」
続きは次回に…
さて、今週の山の天気は…。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。