登山税理士チョモランマ先生の税理士徒然草
ドキュメント税務調査(4)
こんにちは、税理士のチョモランマです。
少し前に届いた大学のOB会の会報にこんな風にありました。
『雨に飽きました:8月前半の猛暑から一転、夏を忘れたかのような暗い空の日が続き、そのまま9月、長い長い「長雨」の間にもう夏は終っていました、明るい晴天の日が何日あったのでしょう、雨に飽きたひと月でした』
その9月も終わり、周囲の季節感は早くも年末・来年の用意に向いている様で、年賀状・おせち料理・カレンダー(何にでも早割がある?)の案内を目にする様になってきました。
前回の続きで、S様(個人事業)の調査の続きです。
調査は、調査官が1人で、日数は7月下旬に1日で、対応はS様と私(税理士)です。
S様についてですが、お恥ずかしい話で恐縮ですが事実なのでお話しすると、今年の3/15締切りの所得税確定申告の当方の報酬を未だお支払頂いていません(これを書いている今日現在も…)。
なので、最初に税務署から調査依頼の電話があった時も「あそこの調査か…、参ったな…」というのが率直なところでして、ですが素朴な疑問ですのでこう聞いてみました。
調査官「先生の委任状(税理士法第30条の書面)が付いていますので、連絡させて頂きましたが、調査立会い、いかがされますか?」
私「S様は、確定申告の報酬も未払いなので、調査の立会い果たして必要でしょうか?(調査立会いすれば、その分新たに報酬も生じるので…)、私が連絡してもバツが悪くて電話に出ないだろうから、本人に必要かどうか直接聞いてみて下さい。」
調査官「エッ、そうなんですか!(絶句)…、3/2の収受ですが報酬が未払いとは随分無茶な話ですね…」
S様の申告は、今年の確定申告でも最初に手を付けて最優先で終らせて、上記の通りで締切りのはるか手前の3/2に提出を済ませました。
急いでやって欲しいと言われていた訳ですが、それは右肩上がりで伸びていた商売の資金繰り(運転資金)が苦しくなってきていて(支払が先で、入金が後、しかも自分の支払はしないと商売が続かないが、入金は相手のなんだかんだの都合で遅れる、或いは取りっぱぐれる(貸倒れ))、出来上がった申告書類で早急に融資を受けたいからというリクエストがあったからです。
仕上がりを急いだ分、不本意ですが、多少の雑さには目をつぶらざるを得ませんでした。
そこで、前回の最後の「あそこの調査か…」となった訳です。
調査官から連絡を受けたのでしょうが、程なくS様が本当に久しぶりに連絡して来ました。
S様「税務署から電話がかかってきて、調査らしいんですが、どうしたらいいでしょうか?」
私「税理士の立会いが無いと、1人で対応する事になりますから、調査官の言う通りに進んでいくだけです。」
S様「立会いお願いできますか、何を準備したらいいでしょう?」
こうして、報酬未払いの客の調査立会いをする事に決まりました。
続きは、次回に…
さて、今週の山の天気は…。
少し前に届いた大学のOB会の会報にこんな風にありました。
『雨に飽きました:8月前半の猛暑から一転、夏を忘れたかのような暗い空の日が続き、そのまま9月、長い長い「長雨」の間にもう夏は終っていました、明るい晴天の日が何日あったのでしょう、雨に飽きたひと月でした』
その9月も終わり、周囲の季節感は早くも年末・来年の用意に向いている様で、年賀状・おせち料理・カレンダー(何にでも早割がある?)の案内を目にする様になってきました。
前回の続きで、S様(個人事業)の調査の続きです。
調査は、調査官が1人で、日数は7月下旬に1日で、対応はS様と私(税理士)です。
S様についてですが、お恥ずかしい話で恐縮ですが事実なのでお話しすると、今年の3/15締切りの所得税確定申告の当方の報酬を未だお支払頂いていません(これを書いている今日現在も…)。
なので、最初に税務署から調査依頼の電話があった時も「あそこの調査か…、参ったな…」というのが率直なところでして、ですが素朴な疑問ですのでこう聞いてみました。
調査官「先生の委任状(税理士法第30条の書面)が付いていますので、連絡させて頂きましたが、調査立会い、いかがされますか?」
私「S様は、確定申告の報酬も未払いなので、調査の立会い果たして必要でしょうか?(調査立会いすれば、その分新たに報酬も生じるので…)、私が連絡してもバツが悪くて電話に出ないだろうから、本人に必要かどうか直接聞いてみて下さい。」
調査官「エッ、そうなんですか!(絶句)…、3/2の収受ですが報酬が未払いとは随分無茶な話ですね…」
S様の申告は、今年の確定申告でも最初に手を付けて最優先で終らせて、上記の通りで締切りのはるか手前の3/2に提出を済ませました。
急いでやって欲しいと言われていた訳ですが、それは右肩上がりで伸びていた商売の資金繰り(運転資金)が苦しくなってきていて(支払が先で、入金が後、しかも自分の支払はしないと商売が続かないが、入金は相手のなんだかんだの都合で遅れる、或いは取りっぱぐれる(貸倒れ))、出来上がった申告書類で早急に融資を受けたいからというリクエストがあったからです。
仕上がりを急いだ分、不本意ですが、多少の雑さには目をつぶらざるを得ませんでした。
そこで、前回の最後の「あそこの調査か…」となった訳です。
調査官から連絡を受けたのでしょうが、程なくS様が本当に久しぶりに連絡して来ました。
S様「税務署から電話がかかってきて、調査らしいんですが、どうしたらいいでしょうか?」
私「税理士の立会いが無いと、1人で対応する事になりますから、調査官の言う通りに進んでいくだけです。」
S様「立会いお願いできますか、何を準備したらいいでしょう?」
こうして、報酬未払いの客の調査立会いをする事に決まりました。
続きは、次回に…
さて、今週の山の天気は…。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。