登山税理士チョモランマ先生の税理士徒然草
ドキュメント税務調査その2−12
こんにちは、税理士のチョモランマです。
朝晩は冷え込んでくる季節になりましたね。
朝、布団から出るのがつらい時期になってきました(笑)。
最近は銀行の融資担当者からの電話問合せが多く、それも私が借入れする訳ではなく、全てお客様の件ですので、留守電を聴いて「どこの会社の話かな?…」という事がままあります(もっとも先方が、○社の件でお電話しました、とメッセージを残してくれていれば別なのですが…)。
さて、前回の続きです。
期ズレによる売上の漏れについてお話ししてきました。
顧問先のK社では、先代社長(現会長)から若社長(現社長)に代替わりしたのを機に、税理士を私に変更して頂いた事は前に触れたかと思います。
現社長の奥様が経理を含めた事務一式を担当されているのですが、先代の時代には手作業で帳簿類を処理されていたところを、代替わりを機に会計ソフトによる処理に変更しました(いわゆる自計化です)。
この奥様には、私が地元の商工会で担当した「初級簿記講座」に参加して頂き、基本を身につけてもらってから、会計ソフトを導入した処理に切り替えたので最初こそ多少手間取りましたが、今ではデイリーの処理はほとんどこなしてもらっており、実は私の顧問先の中でも私は楽をさせてもらっている数少ない客先です(もちろん奥様の飲み込みが早く、優秀な方であるからこそです…)。
今回の調査でも、期末日付近の売上について、相当しつこくほじくり返されましたが、何もなくパスしました。
こういった上手くいったケースもありますが、お恥ずかしい話、逆のケースもあります。
個人事業主の方(申告期限:3/15)で、会計ソフトを使って自計化したいという御意向の方がいたのですが、簿記の基本を知らないで処理を始めてしまい(もちろん、定型的なパターンの入力は御説明致しました)、今年の3月上旬でしたか、「入力が全部終わったから」との連絡で伺うと、顔色が青ざめる事態が待っていました。
T/Bを見ると、普通預金の残高金額が数千万のマイナスになっているのです。
そこでどうしたかは、次回に…
さて、今週の山の天気は…。
朝晩は冷え込んでくる季節になりましたね。
朝、布団から出るのがつらい時期になってきました(笑)。
最近は銀行の融資担当者からの電話問合せが多く、それも私が借入れする訳ではなく、全てお客様の件ですので、留守電を聴いて「どこの会社の話かな?…」という事がままあります(もっとも先方が、○社の件でお電話しました、とメッセージを残してくれていれば別なのですが…)。
さて、前回の続きです。
期ズレによる売上の漏れについてお話ししてきました。
顧問先のK社では、先代社長(現会長)から若社長(現社長)に代替わりしたのを機に、税理士を私に変更して頂いた事は前に触れたかと思います。
現社長の奥様が経理を含めた事務一式を担当されているのですが、先代の時代には手作業で帳簿類を処理されていたところを、代替わりを機に会計ソフトによる処理に変更しました(いわゆる自計化です)。
この奥様には、私が地元の商工会で担当した「初級簿記講座」に参加して頂き、基本を身につけてもらってから、会計ソフトを導入した処理に切り替えたので最初こそ多少手間取りましたが、今ではデイリーの処理はほとんどこなしてもらっており、実は私の顧問先の中でも私は楽をさせてもらっている数少ない客先です(もちろん奥様の飲み込みが早く、優秀な方であるからこそです…)。
今回の調査でも、期末日付近の売上について、相当しつこくほじくり返されましたが、何もなくパスしました。
こういった上手くいったケースもありますが、お恥ずかしい話、逆のケースもあります。
個人事業主の方(申告期限:3/15)で、会計ソフトを使って自計化したいという御意向の方がいたのですが、簿記の基本を知らないで処理を始めてしまい(もちろん、定型的なパターンの入力は御説明致しました)、今年の3月上旬でしたか、「入力が全部終わったから」との連絡で伺うと、顔色が青ざめる事態が待っていました。
T/Bを見ると、普通預金の残高金額が数千万のマイナスになっているのです。
そこでどうしたかは、次回に…
さて、今週の山の天気は…。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。