登山税理士チョモランマ先生の税理士徒然草
確定申告始末記(その3)
こんにちは、税理士のチョモランマです。
前回の続きで、「夜間ポスト」関連をもう少しお付き合い下さい。
現在、申告方法は、「紙ベース申告」から「電子申告」に変わりつつあるのは、皆様も御存知だと思います。
基本的に「所得税」だけでなく全ての税目で可能ですが、私の事務所では残念ながら今のところ全てアナログ処理の「紙ベース申告」です。
今年は確定申告の件数も増えて大変な手間でしたので、その反省から来年はせめて所得税だけでも「電子申告」に切り替えようと考えているところです。そのためには、おそらく今年の11月ぐらいから準備が必要でしょう。
ただ、「電子申告」にしても、同じ支部の別の先生に聞いた話ですが、私と同じく自分の申告は一番最後に回したら、なかなか上手く送信できずに、3/15の夜11:30頃にやっと送信できてヒヤヒヤだった等という話もあります。
前回に少しだけ触れましたが、送信できずにもたもたしている内に12:00を過ぎてしまったら、日付が変わってしまい期限後申告になってしまう訳ですから際どいです。
以下は、某税理士事務所での実話だそうです。
(実話1)
ある年の3/15の夜10:00過ぎたので、チェックに疲れた所長先生が職員に「先に帰るけど後は大丈夫かな?」と聞くと、職員一同が「大丈夫でーす!」との事で所長先生が先に帰ると、「電子申告」に不慣れな職員がいて送信でもたついている内に12:00過ぎてしまい、期限後申告に...
所長先生「そういう時は、夜間ポストに突っ込んでおけばいいんだ!」
この続きは、また次回に...
さて、今週の山の天気は...。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。