ヨシオの目指せ!税理士!

続・税理士のための...!?

お疲れ様です。ヨシオです。

今年も嫌な季節がやって来ましたね。
先日も台風の影響もあって全国的に大雨となり、梅雨入りしたことを実感させられました。
税理士試験受験生にとっては、まさに根を詰めて勉強する時期ですので、どうしても体調を崩しがちになってしまいます。
勉強時間はいくらあっても足りない位ですが、心身を休める時間はある程度意識して確保した方が良いと思います。
勉強するにしても試験を受けるにしても、何と言っても健康第一ですから、しっかり気を付けて下さいね。

当連載では、ここ2回ほど税理士の執筆による書籍をご紹介しました。今回も続けてみたいと思います。
今回とりあげるのは「続 税理士のための百箇条-実務と判断の指針-」(財経詳報社)です。
こちらの著者は関根稔さんという方で...、と前回と全く同じように書き出しましたが、実は今回ご紹介するのは前回の書籍の続編です。
前回は「税理士のための百箇条-実務と判断の指針-」、今回は「続 税理士のための百箇条-実務と判断の指針-」ということで、題名はただ「続」が頭に付いただけです。
しかし内容としては、前作がほぼ「税理士新聞」の連載そのままであったのに対して、この「続 税理士の~」では連載からの引用は一部で、書下ろしが中心となっています。
題名には若干の手抜き感がありますが(笑)、中身にはより手をかけている書籍と言えるでしょう。

さて、この「続 税理士のための百箇条-実務と判断の指針-」の全体的な構成ですが、前作同様100個のテーマについて、それぞれ見開き2ページずつ書かれています。
また、やはり2ページで1つのテーマについて完結しているため、興味のあるページから読み進めることができるようになっています。
取り扱われているテーマについても前作に近く、税法の実務的な解説や、あるべき税理士像などに多くのページが割かれています。
これはあくまでヨシオの個人的な感想ですが、全て読んでみて前作以上に興味深い内容が多かったように感じました。
と言いますのも、前作でも感じていたことですが、前作以上に業界や同業者に対して遠慮なくかなり辛辣な意見が述べられているためです。
評論家的ではなく、今もなお現役で活躍されている実務家の立場からの忖度のない提言ですので、説得力と読み応えのある文章になっています。
ちなみに前作では「相続時精算課税」についてかなり語られていましたが、今作で標的となっている「組織再編成税制」についても、やはり相当厳しく書かれてしまっています(笑)。

そんな訳で、ここからは本書でとりあげられている100のテーマのうち、ヨシオおススメのものをいくつかご紹介いたしたいと思います。
まず一番面白いと感じたのが「第14 税理士業の魅力」というテーマです。
税理士の魅力、というのは主に学生や若者向けに様々な所でも語られています。
余談ですが、以前ご紹介した「日本税理士会連合会」のウェブサイトにも、学生向けに税理士の魅力を紹介したパンフレットがあります。最近そちらがリニューアルされました。
興味のある方は是非ご覧になってみて下さい。

http://www.nichizeiren.or.jp/wp-content/uploads/doc/prospects/zeirishikai_pamph_1803.pdf

話を戻しまして、本書において著者は税理士業の魅力について12個もあげられています。
いずれも「言われてみれば確かに」という点ばかりですが、特にヨシオが印象的だったのは「相手にすべき税務署員が善意である」と「税法に理屈と正義が存在する」というものです。
税理士の仕事というものは、税法に則って常識や良心に従うことが必ず正しい選択になります。
逆に、悪意を持って脱税や行き過ぎた節税を顧客に勧めることは、最終的には自分も顧客も不幸にすることにつながってしまいます。
公明正大な誰にも恥じることのない行動こそが自分だけでなく顧客や社会のためにもなる、それはこれ以上ない税理士の魅力だと思います。
ちなみにこの次のテーマは「第15 弁護士業の魅力」というものなのですが、ここでは著者の辛辣さが如何なく発揮されていますので別の意味でおススメです(笑)。

その他税理士を目指す立場から興味深かったテーマは、「第52 税理士と名乗る根拠」や「第69 税理士試験という制度」といった税理士業界に一石を投じるような内容のものです。
さらに全く税理士や弁護士と関係のないテーマとしても、「第43 不整合を作り出す脳」「第63 読書の楽しみ」など面白いものが数多くあります。
ただ唯一ヨシオが納得のいかなかったのが「第78 3ヶ月で2000万円のアルバイト」の内容です。
このタイトルの意味ですが、著者が大学の講義で学生に対して最初に言っていたことで、税理士試験一科目の合格には2000万円の価値があり、その一科目であれば5月から7月の3ヶ月の勉強で合格出来る、ということだそうです。
恥を忍んで申し上げますが、ヨシオは3ヶ月だけではとても合格などできません...
情けないことですが、ここだけはどうしても著者の主張に共感できませんでした(笑)

今回は「続 税理士のための百箇条-実務と判断の指針-」をご紹介いたしました。
もしすでに前作をお読みの皆さんは、是非続けてこちらもお手にとってみて下さい。
なお前作を読む前に本書から読んでいただくことも問題ありませんので、このコラムで興味を持たれた方は是非お買い上げいただいてお読みになってみてはいかがでしょうか。

という訳で、今回はここまで。
次回もお楽しみに~

掲載日:


※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。

会計、税務、経理・財務分野に特化したプロフェショナル・エージェンシー
ジャスネットコミュニケーションズ運営サイトのご案内

転職紹介

ジャスネットキャリア 会計、税務、経理・財務分野の転職求人情報ならジャスネットキャリア

派遣紹介予定派遣

ジャスネットスタッフ 会計、税務、経理・財務の派遣、紹介予定派遣のお仕事・求人情報は、ジャスネットスタッフ

教育研修

経理実務の学校 経理実務の学校・簿記、FASS検定、経理実務講座など経理パーソンに役立つ講座だけを開講

在宅スタッフ

ジャスネット 在宅サポートサービス 会計事務所経験者で在宅希望者のために会計事務所への在宅スタッフを募集しています。

高度会計

JUSNETAdvanded Accounting Service 経理部門が抱える悩みを解決すべく、独立した会計士がチームを組んでご対応するアウトソーシングサービスです。
RANKINGオススメ
サービス
1位
2位
3位
  • 経理部からの相談受付中
  • 経理の用語集
  • 経理転職 ジャスネットキャリア JUSNET CAREER
  • 経理派遣 ジャスネットスタッフ JUSNET STAFF
  • 経理実務の学校
  • ジャスネット 在宅サポートサービス
  • JUSNETAdvanded Accounting Service
  • ジャスネットコミュニケーションズ facebook

メールマガジン「経理の薬」に広告をだしてみませんか?

新規登録(無料)すると、経理に役立つ、多くのサービスを利用することが出来ます。

登録すると出来ること

新規登録

経理部からの相談受付中 経理の用語集
「経理の薬」の案内

「経理の薬」とは?
「経理の薬」は経理部の悩みや課題解決を目指す人のための相談窓口です
経理の薬キャラクター Asian Beauty
経理の薬メルマガに登場する
全18タイプの


「経理の薬」のマスコットキャラクターを紹介!
経理の薬キャラクター ころちゃん
全バックナンバーを見る
RANKINGオススメ
サービス
1位
2位
3位