> > > 税理士試験の勉強法について(39)
ヨシオの目指せ!税理士!

税理士試験の勉強法について(39)

お疲れ様です。ヨシオです。

先日季節はずれの台風が日本列島を襲いましたが、被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
またこの秋は天候不順で肌寒い日も多く、体調を崩されている方もいらっしゃるかと思います。
税理士試験受験生の皆様の中にも勉強どころではない状況の方もいらっしゃるかもしれませんが、来年の試験まではまだまだ時間があります。まずは生活や体調を第一に考えて、出来る範囲で勉強を進めていきましょう。

という訳で、今回は「税理士試験の勉強法について(39)」です。

『税理士試験突破法 第3版』(TAC出版)の内容をベースに、ヨシオがこれまで培ってきた勉強法などについてお話しております。
今回も前回に引き続き第8章「直前期の勉強法」の記述についてとりあげます。

今回は第4節「直前対策講義の注意点」の内容についてお話いたします。
専門学校で7月頃に行われる試験直前対策講義は以下の3点が中心になる、ということがこの第4節の冒頭に書かれています。

・試験委員対策
・改正点対策
・本試験予想

まず「試験委員対策」についてですが、税理士試験の特徴として試験問題の作成者が公表されているということがあります。そしてその試験問題作成者のことを「試験委員」と言います。ちなみにこの「試験委員」は毎年1月頃の官報で発表されていますが、そこには誰がどの科目を担当するのかまでは記載されていません。
専門学校ではそれぞれの「試験委員」の経歴などから担当科目を推測した上で「試験委員対策」を講じます。

科目別に見てみますと「簿記論」「財務諸表論」の「試験委員」については、学者と実務家(会計士・税理士など)が複数名で担当していると考えられています。
また「法人税法」をはじめとするいわゆる「国税四法」では国税庁の役人と税理士の2名、その他の税法については国税庁の役人1名が担当しているようです。
そんな中「試験委員対策」で特に重要になってくる科目が、学者と実務家で分担している「簿記論」と「財務諸表論」です。

例えば「簿記論」では第一問と第二問を学者が、第三問を実務家が作成していると考えられていますが、両者では問題の質がかなり異なっていることがあります。
その傾向としては、学者が作成した問題はきちんと整理されていて解き易いのに対して、実務家の問題は文章や資料が複雑で読み取りにくい、といった感じです。
「試験委員対策」の講義では、学者問題についてはその人の研究分野や学説を、実務家問題については過去問を中心にとりあげられます。

そして本書でも述べられていますが、税法科目、特に「国税四法」以外の科目については特別な「試験委員対策」はあまり行われません。

「改正点対策」については、直近の税制改正や新しい会計基準の導入などが対象となります。
本書では社会的・実務的にインパクトの大きい改正点はほぼ確実に出題されると書かれています。ただヨシオが税理士試験の勉強を始めてからはそれ程の大改正がなかったので、個人的には今の所この「改正点対策」の講義が功を奏したことはありません。

そして「本試験予想」ですが、これは税理士試験に限らずあらゆる試験で多くの人が行うであろう「山を張る」ことを専門学校の講師が代行してくれるような感じです。
本書の中ではこの専門学校が行う「本試験予想」は重視すべきだと述べられていますが、ヨシオとしてはそこまででもないかなと思っています。
と言いますのも、ズバリ的中した場合のメリットは確かに絶大なものですが、その確率は正直それ程高くないと感じているためです。

おそらく半分以上は外れてしまいますのでリスクはそれなりに高いですし、山を張り過ぎてしまうと外れた時のダメージは計り知れません。これまで何度も申し上げていますが税理士試験は基礎固めが何よりも重要ですので、山を張るよりも基本を繰り返すことの方が確実に合格に近付くと思います。

もちろん本書でも「本試験予想」を鵜呑みにすることは決して勧めておらず、それは重視しつつも満遍なく学習することが正しいと述べています。
ヨシオも山を張ること自体を全く否定するつもりはなく、出題頻度の高くない難しい論点などは近年の出題傾向からある程度絞って直前期には勉強するようにしています。

という訳で、今回はここまで。
次回もお楽しみに~

掲載日:


※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
> > > 税理士試験の勉強法について(39)

会計、税務、経理・財務分野に特化したプロフェショナル・エージェンシー
ジャスネットコミュニケーションズ運営サイトのご案内

転職紹介

ジャスネットキャリア 会計、税務、経理・財務分野の転職求人情報ならジャスネットキャリア

派遣紹介予定派遣

ジャスネットスタッフ 会計、税務、経理・財務の派遣、紹介予定派遣のお仕事・求人情報は、ジャスネットスタッフ

教育研修

経理実務の学校 経理実務の学校・簿記、FASS検定、経理実務講座など経理パーソンに役立つ講座だけを開講

在宅スタッフ

ジャスネット 在宅サポートサービス 会計事務所経験者で在宅希望者のために会計事務所への在宅スタッフを募集しています。

高度会計

JUSNETAdvanded Accounting Service 経理部門が抱える悩みを解決すべく、独立した会計士がチームを組んでご対応するアウトソーシングサービスです。
RANKINGオススメ
サービス
1位
2位
3位
  • 経理部からの相談受付中
  • 経理の用語集
  • 経理転職 ジャスネットキャリア JUSNET CAREER
  • 経理派遣 ジャスネットスタッフ JUSNET STAFF
  • 経理実務の学校
  • ジャスネット 在宅サポートサービス
  • JUSNETAdvanded Accounting Service
  • ジャスネットコミュニケーションズ facebook

メールマガジン「経理の薬」に広告をだしてみませんか?

新規登録(無料)すると、経理に役立つ、多くのサービスを利用することが出来ます。

登録すると出来ること

新規登録

経理部からの相談受付中 経理の用語集
「経理の薬」の案内

「経理の薬」とは?
「経理の薬」は経理部の悩みや課題解決を目指す人のための相談窓口です
経理の薬キャラクター Asian Beauty
経理の薬メルマガに登場する
全18タイプの


「経理の薬」のマスコットキャラクターを紹介!
経理の薬キャラクター ころちゃん
全バックナンバーを見る
RANKINGオススメ
サービス
1位
2位
3位