第62回税理士試験受験体験記(6)これが会場だ!
お疲れ様です。ヨシオです。
今年の税理士試験を受験された皆さんのお手元には、すでに合否の通知が到着している頃だと思います。私ヨシオの元にも届きましたがその結果は...、まだ内緒です(笑)
という訳で、今回は第62回税理士試験受験体験記(6)です。
会場入口の近くまで来ると、そこかしこの日陰や別の建物の中などで待機している人たちがちらほら出てきました。それでもやはり「簿記論」を受験している人が多いためか、また外があまりにも暑いためか思ったほど人がいないな、という印象でした。
そして会場に入るとまずとにかく思った以上に広かったです。入口付近のロビーには座る所もたくさんあったのですが既に満席状態、また奥には試験会場である展示場がいくつも並んでいて、その前の広い廊下にも食堂や喫茶店がいくつかあったのですが、そこもほぼ満員といった感じでした。
「簿記論」の試験も終了しておらず「財務諸表論」の試験開始まで1時間位ある頃でしたが、さすが「財務諸表論」だけでも幕張メッセで1万人近くが受験するだけのことはありました。
試験会場(展示場)の中を覗くとちょうど「簿記論」の試験が終わりそうな所でした。それにしても会場は本当に広く、一つの会場で優に千人を超える人が受験しているようでした。また天井もビル何階分だと思う位高く照明は学校の体育館のような感じで、周囲は全てコンクリートの打ちっぱなしのかなり殺風景な空間でした。
「簿記論」の試験終了や会場案内の配布までまだしばらく時間があったので、どこかで待機しようと思ったのですがすでに目ぼしい場所は埋まっていました。仕方なく空いていたトイレ付近の壁際に立って待っていました。すると「簿記論」が終了し会場から受験生たちが一斉に出てきて...
という訳で、今回はここまで。
次回もお楽しみに〜
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。