第62回税理士試験受験体験記(3)思いがけない試験会場
お疲れ様です。ヨシオです。
すっかり秋も深まってきた今日この頃ですが、税理士受験生の皆さんは来年に向けた勉強は順調ですか?
これから冬を迎え春になり、今度暑くなる頃にはもう試験直前ですね...税理士試験勉強を始めてから益々一年間が短く感じるようになったヨシオです。
という訳で、今回は第62回税理士試験受験体験記(3)です。
ヨシオが申込に行った東京国税局の対象となる受験地は、今年(平成24年)は「東京都」と「千葉市」でした。ちなみに昨年(平成23年)は「東京都」と「神奈川県」で、会場は東京都内の5か所と横浜アリーナでした。そんな訳でヨシオは今年(平成24年)も東京のどこかだろうな〜と思っていました。
ところがヨシオが受取った受験票を見ると、受験地は「千葉市」、会場は「幕張メッセ」となっていました...後日知ったのですが、「東京都」の会場は五反田TOCのみで、申込期間の最初の3日間位に申込んだ人だけがそちらになったそうです。
また、国税庁のウェブページで発表された所によると、五反田TOCに割り当てられた受験者がおよそ4千5百人位なのに対し、幕張メッセは2万人を超える人数となっていました。これでは幕張メッセにされても仕方ない、という感じです。ちなみに今年の税理士試験受験申込の全国合計人数が6万人弱でしたので、幕張メッセだけで全国の受験者の3分の1以上が受験することになりました。
ヨシオは東京でも東の方に住んでおりまして、幕張メッセは比較的近く電車の乗り継ぎが良ければ1時間位で行けたのですが、人によってはかなり遠かったのではないかと思います。
ヨシオとしてはこれまで幕張メッセに行ったことがなかったので、逆にちょっと楽しみでもあったりしました。
という訳で、今回はここまで。
次回もお楽しみに〜
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
サービス