税理士試験合格発表あれこれ&ヨシオの合否や如何に?
お疲れ様です。ヨシオです。
今年もまた税理士試験の季節が近づいてまいりました。
試験まで残りわずかな時間、悔いのないよう勉強に励みたいと思います。
という訳で、今回は税理士試験の合格通知についてです。
以前にもお話しいたしましたが、税理士試験は通常毎年8月の初旬頃に行われます。昨年平成23年度(第61回)の試験については、8月2日から3日間行われました。ヨシオも8月2日に受験したのですが、では試験の結果についてはいつ頃発表されたと思いますか?
それはなんと4ヶ月以上後の12月9日だったのです!これは震災の影響で遅れた、という訳でもなく例年これ位時間がかかるようです。
その結果発表ですが、以下のように行われます。
・一部の科目に合格した人 ... 税理士試験等結果通知書を郵送
・受験したが合格科目のない人 ... 同上
・申し込んだ科目を全て欠席した人 ... 通知なし
・合格科目が5科目に達した人 ... 合格証書を郵送するとともに、合格発表の日の官報に受験番号・氏名を、国税庁ホームページに受験番号を掲載
5科目合格者に贈られる「合格証書」はまさに表彰状や卒業証書のように立派なものですが、「税理士試験等結果通知書」は紙一枚の本当にただの通知で、ヨシオも昨年結果が届いた時には結構しょぼいな〜と思いました。どのような内容かというと、全11科目の科目名が記されたの表があって、それぞれの科目名の下に例えば平成23年度試験で合格であれば、「合格23」というように記載されているものです。不合格であった場合には、試験の出来によってABCの判定が記載されます。
ちなみにヨシオが昨年受験した「簿記論」の結果ですが...、
合格でした!!
とても嬉しかったのですが、まだまだ税理士試験との戦いは始まったばかり。勝って兜の緒を締めよ、ということで次の科目の合格に向けてさらに気合いを入れ直しました。
という訳で、今回はここまで。
次回もお楽しみに〜
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。