わたしの駆出時代
何があっても命までは取られない
わたしの駆出時代
何があっても命までは取られない
株式会社K
I・C
◎学校図書教材販売業
◎社員数 12名
何があっても命までは取られない
会社に入ったばかりの頃は、家事と育児の両立に悩んだものですが、
そのうち、「こうでなければならない」と思い込まないようにしようと
心掛けるようになりました。
仕事で帰りが遅くなったら無理して家に帰ってから料理をするのではなく、
お弁当を買って帰ればいいし、たたまなくてはならない洗濯物があっても、
疲れていたらすぐに休んだほうがいい、といったように、割り切るように
したのです。
いろいろ問題が起こっても、命まで取られることはない。
なんとかなる、と思うようにしました。
また悩みがあるときは、1人で悩まないで、家族や社員の前で口に出して
言ってみると案外簡単に解決するものだ、ということも知りました。
子供たちもいまや成人しており、2年前から息子に会社の引継ぎのようなこと
を始めているのですが、本当のところ、継がせるかどうか、思案しています。
少子高齢化で児童数の減少が著しく、教材の仕事は今後頭打ちだと思えるからです。
しかし一方で、オーバーではありますが、将来の日本を背負って立つ子供たちの教育に
携わっているという誇りも持っていますから、そう簡単には会社を畳むわけには
いかないでしょうね。
最近、引退したら今までできなかったことをやろうと、英会話の教材を買い込んでみた
のですが、さっぱり頭に入らないんですよね。
もう少し、会社で頑張れ、ということでしょうか(笑)。
経理の仕事は奥深いので、壁にぶつかるようなことが何度もあるでしょう。
でも辛抱して続けていれば、何か得るものが必ずあります。経理ウーマンの皆さん、
身体に気をつけて(心と身体の健康が何より大切ですよ!)、お互いに頑張りましょう!
出典:研修出版 経理WOMAN
何があっても命までは取られない
株式会社K
I・C
◎学校図書教材販売業
◎社員数 12名
何があっても命までは取られない
会社に入ったばかりの頃は、家事と育児の両立に悩んだものですが、
そのうち、「こうでなければならない」と思い込まないようにしようと
心掛けるようになりました。
仕事で帰りが遅くなったら無理して家に帰ってから料理をするのではなく、
お弁当を買って帰ればいいし、たたまなくてはならない洗濯物があっても、
疲れていたらすぐに休んだほうがいい、といったように、割り切るように
したのです。
いろいろ問題が起こっても、命まで取られることはない。
なんとかなる、と思うようにしました。
また悩みがあるときは、1人で悩まないで、家族や社員の前で口に出して
言ってみると案外簡単に解決するものだ、ということも知りました。
子供たちもいまや成人しており、2年前から息子に会社の引継ぎのようなこと
を始めているのですが、本当のところ、継がせるかどうか、思案しています。
少子高齢化で児童数の減少が著しく、教材の仕事は今後頭打ちだと思えるからです。
しかし一方で、オーバーではありますが、将来の日本を背負って立つ子供たちの教育に
携わっているという誇りも持っていますから、そう簡単には会社を畳むわけには
いかないでしょうね。
最近、引退したら今までできなかったことをやろうと、英会話の教材を買い込んでみた
のですが、さっぱり頭に入らないんですよね。
もう少し、会社で頑張れ、ということでしょうか(笑)。
経理の仕事は奥深いので、壁にぶつかるようなことが何度もあるでしょう。
でも辛抱して続けていれば、何か得るものが必ずあります。経理ウーマンの皆さん、
身体に気をつけて(心と身体の健康が何より大切ですよ!)、お互いに頑張りましょう!
出典:研修出版 経理WOMAN
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。