わたしの駆出時代
経理は会社の行方を左右する
わたしの駆出時代
経理は会社の行方を左右する
株式会社K
I・C
◎学校図書教材販売業
◎社員数 12名
入社当時は失敗の連続
私が今の会社に入社したのは、家業を継ぐためです。
しかし子供のころからほとんど家の手伝いもせず、結婚してから10年程は専業主婦
でしたから、社会性に欠けていた面も多々ありました。
最初は電話の受答えから始めましたが、得意先の名前を聞き間違えたり、どなたからの
電話か聞き忘れたり…。
倉庫の出荷作業をやっていて、児童用の教材の中に、教師用のものを間違えて混入して
しまったこともあったりと、とにかく失敗の連続でした。
周りの社員たちは、小さい頃からよく知っている人たちばかりなので、私としては心強く
思っていましたが、みんなのほうでは、私の数々の失態を見て、さぞやヤキモキしていた
ことでしょう。よく辛抱して見守ってくださったと、今では感謝しています。
経理の仕事をやり始めたのは、14年前。母から引き継ぐことになったためです。小さな
会社なので当たり前かもしれませんが、母が社会保険の手続きから年末調整まで、
すべて1人でやっていたのを知って、そのときは正直感心したものです。
母からは小切手・手形の切り方から教えてもらったのですが、初めのころ、手形の
支払いで大きなミスをやらかしてしまったことがありました。
支払額を計算間違いして、手形が落ちる当日、当座預金が不足していたのです!
午後2時過ぎに銀行から連絡が入り、急いで入金したのでことなきを得たのですが、
私のせいで、会社が不渡りを出すことになってしまっていたら…、と思うと、今でさえ
背筋が寒くなります。
経理は会社の行方を左右する
そんな私でしたが、経理の仕事にも徐々に慣れていきました。「経理ウーマン」の別冊
付録「年末調整まるかじり」にもだいぶお世話になったものです。
簿記を習ったこともなく、とくに資格を取ることもせず14年やってきましたが、
その中で強く感じたのは、経理の仕事は会社の行方を左右するほど大切な仕事だ、
ということです。
もちろん会社の行方というのは売上高によるところが大きいのですが、売掛金の回収が
遅ければ、支払利息が増えることになります。また買掛金に間違えがあれば、それも
大きな損害を被ることにもなりかねません。
実際、仕入先からの請求間違いを、数回当社のほうで見つけたことがあります。
しかも、数十万〜数百万円も多く請求してくるひどい会社もありました。
当社のような零細企業は、それだけで利益から何からふっとんでしまいますので、
きちんとチェックしないと、大変なことになってしまいます。
つくづく、ミスが許されない仕事だと思いますね。
出典:研修出版 経理WOMAN
経理は会社の行方を左右する
株式会社K
I・C
◎学校図書教材販売業
◎社員数 12名
入社当時は失敗の連続
私が今の会社に入社したのは、家業を継ぐためです。
しかし子供のころからほとんど家の手伝いもせず、結婚してから10年程は専業主婦
でしたから、社会性に欠けていた面も多々ありました。
最初は電話の受答えから始めましたが、得意先の名前を聞き間違えたり、どなたからの
電話か聞き忘れたり…。
倉庫の出荷作業をやっていて、児童用の教材の中に、教師用のものを間違えて混入して
しまったこともあったりと、とにかく失敗の連続でした。
周りの社員たちは、小さい頃からよく知っている人たちばかりなので、私としては心強く
思っていましたが、みんなのほうでは、私の数々の失態を見て、さぞやヤキモキしていた
ことでしょう。よく辛抱して見守ってくださったと、今では感謝しています。
経理の仕事をやり始めたのは、14年前。母から引き継ぐことになったためです。小さな
会社なので当たり前かもしれませんが、母が社会保険の手続きから年末調整まで、
すべて1人でやっていたのを知って、そのときは正直感心したものです。
母からは小切手・手形の切り方から教えてもらったのですが、初めのころ、手形の
支払いで大きなミスをやらかしてしまったことがありました。
支払額を計算間違いして、手形が落ちる当日、当座預金が不足していたのです!
午後2時過ぎに銀行から連絡が入り、急いで入金したのでことなきを得たのですが、
私のせいで、会社が不渡りを出すことになってしまっていたら…、と思うと、今でさえ
背筋が寒くなります。
経理は会社の行方を左右する
そんな私でしたが、経理の仕事にも徐々に慣れていきました。「経理ウーマン」の別冊
付録「年末調整まるかじり」にもだいぶお世話になったものです。
簿記を習ったこともなく、とくに資格を取ることもせず14年やってきましたが、
その中で強く感じたのは、経理の仕事は会社の行方を左右するほど大切な仕事だ、
ということです。
もちろん会社の行方というのは売上高によるところが大きいのですが、売掛金の回収が
遅ければ、支払利息が増えることになります。また買掛金に間違えがあれば、それも
大きな損害を被ることにもなりかねません。
実際、仕入先からの請求間違いを、数回当社のほうで見つけたことがあります。
しかも、数十万〜数百万円も多く請求してくるひどい会社もありました。
当社のような零細企業は、それだけで利益から何からふっとんでしまいますので、
きちんとチェックしないと、大変なことになってしまいます。
つくづく、ミスが許されない仕事だと思いますね。
出典:研修出版 経理WOMAN
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。