わたしの駆出時代
うつ病で人生のどん底を味わった(1)
U株式会社
T・W
◎運輸業
◎社員数:180名
今から35年前、私は郵便局に入局しました。
数字は大の苦手で丼勘定の私は、入った当初から「自分には窓口業務や事務仕事は
向いていないのでは」と思い続けていました。
自分に自信が持てず、周りに気を遣いすぎて、精神的な面でいつも疲れていたような
気がします。
仕事を辞めるかどうか迷ったときもありましたが、一度辞めてしまったら再就職は
難しいので、経済的な自立のためにも、なんとか働き続けようと決心したのです。
笑われるかもしれませんが、辛いときは、昔弟が言ってくれた「姉ちゃんは大器晩成型
の人間や」という言葉をひたすら信じて、30年近く頑張ってきました。
そして7年前、昇任して異動になったのですが、その職場は人の入替りが頻繁で、
仕事もハード。
役職者として人をまとめる、引っ張っていくというより、自分の目の前の仕事を
こなしていくだけで精一杯になっていました。
気がつけば、上司と部下の間でアップアップという状態に…。
同時期に夫が体調を崩したり、娘が不登校になったりと家族の問題も重なりました。
家庭も職場ももっと良くしなくちゃ、と気ばかりが焦る中、現状はまったく好転
しません。
こうなったのはすべて自分の力不足のせいだと、どんどん自分で自分を追い込んで
しまったのです。
そしてある朝、私はベッドから起き上がれなくなりました。
出典:研修出版 経理WOMAN
T・W
◎運輸業
◎社員数:180名
今から35年前、私は郵便局に入局しました。
数字は大の苦手で丼勘定の私は、入った当初から「自分には窓口業務や事務仕事は
向いていないのでは」と思い続けていました。
自分に自信が持てず、周りに気を遣いすぎて、精神的な面でいつも疲れていたような
気がします。
仕事を辞めるかどうか迷ったときもありましたが、一度辞めてしまったら再就職は
難しいので、経済的な自立のためにも、なんとか働き続けようと決心したのです。
笑われるかもしれませんが、辛いときは、昔弟が言ってくれた「姉ちゃんは大器晩成型
の人間や」という言葉をひたすら信じて、30年近く頑張ってきました。
そして7年前、昇任して異動になったのですが、その職場は人の入替りが頻繁で、
仕事もハード。
役職者として人をまとめる、引っ張っていくというより、自分の目の前の仕事を
こなしていくだけで精一杯になっていました。
気がつけば、上司と部下の間でアップアップという状態に…。
同時期に夫が体調を崩したり、娘が不登校になったりと家族の問題も重なりました。
家庭も職場ももっと良くしなくちゃ、と気ばかりが焦る中、現状はまったく好転
しません。
こうなったのはすべて自分の力不足のせいだと、どんどん自分で自分を追い込んで
しまったのです。
そしてある朝、私はベッドから起き上がれなくなりました。
出典:研修出版 経理WOMAN
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。