目指せ連載440回!簿記検定通
現金過不足の整理
お疲れ様です。ヨシオです。
師走となりすっかり冬らしくなってまいりましたが、
皆様お風邪などは召してございませんでしょうか?
勉強も大事ですが、体調のすぐれない時は無理せずご自愛下さいね。
という訳で本日は、現金過不足の整理です。
次の取引について仕訳を行う。
(1)決算となり、現金過不足勘定の借方残高¥500を雑損として処理した。
(2)決算となり、現金過不足勘定の貸方残高¥1,000を雑収入として処理した。
(3)決算において、現金の不足が¥2,000発生した。
原因を調査したところ、通信費支払の記帳漏れであることが判明した。
(4)決算において、現金の不足が¥400発生した。
原因を調査したがわからなかった。
<今日のポイント>
雑損 → 費用の勘定
雑収入 → 収益の勘定
決算時に現金過不足が生じた場合は、現金過不足勘定は経由しない。
〈解答〉
(1)雑損 500/現金過不足 500
(2)現金過不足 1,000/雑収入 1,000
(3)通信費 2,000/現金 2,000
(4)雑損 400/現金 400
師走となりすっかり冬らしくなってまいりましたが、
皆様お風邪などは召してございませんでしょうか?
勉強も大事ですが、体調のすぐれない時は無理せずご自愛下さいね。
という訳で本日は、現金過不足の整理です。
次の取引について仕訳を行う。
(1)決算となり、現金過不足勘定の借方残高¥500を雑損として処理した。
(2)決算となり、現金過不足勘定の貸方残高¥1,000を雑収入として処理した。
(3)決算において、現金の不足が¥2,000発生した。
原因を調査したところ、通信費支払の記帳漏れであることが判明した。
(4)決算において、現金の不足が¥400発生した。
原因を調査したがわからなかった。
<今日のポイント>
雑損 → 費用の勘定
雑収入 → 収益の勘定
決算時に現金過不足が生じた場合は、現金過不足勘定は経由しない。
〈解答〉
(1)雑損 500/現金過不足 500
(2)現金過不足 1,000/雑収入 1,000
(3)通信費 2,000/現金 2,000
(4)雑損 400/現金 400
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
RANKINGオススメ
サービス
サービス
1位
2位
3位
SEMINAR新着
セミナー
セミナー
- 2025/03/31(月) 東京共同会計事務所 個別登録会
- 2025/03/31(月) 経理実務担当者養成セミナー【消費税の実務知識と申告書の作成編】
- 2025/03/31(月) 経理実務担当者養成セミナー【管理会計②キャッシュフロー、資金繰り予測表作成・分析編】
- 2025/04/18(金) 【WEB配信】外資系ファイナンス職1年生が知っておきたい はじめての英文会計入門セミナー
- 2028/04/15(土) 「横浜」個別転職相談会