目指せ連載440回!簿記検定通
第1問 予想問題
お疲れ様です。ヨシオです。
いよいよ今週末、検定試験ですね。
あともう少し、最後まで頑張って勉強しましょう!
という訳で、今回は第1問の予想問題をいってみます。
次の各取引について仕訳しなさい。
なお、商品売買の記帳は三分法によること。
(1)A店は商品50,000円をB店に販売し、代金のうち20,000円は手付金と
相殺した。
残額についてはC店振出し、B店受取りの約束手形の裏書譲渡を受けた。
(2)D店はE店に注文してあった商品75,000円を受取り、
代金のうち30,000円は注文時に支払っていた手付金と相殺した。
残額のうち25,000円についてはE店振出し、F店受取り、
当店あての為替手形を引受け、残りはE店あての約束手形を振り出した。
(3)期首に備品(取得価額250,000円、減価償却累計額150,000円、間接法で
記帳)を売却し、代金40,000円については翌月末に受取ることとした。
(4)期中に売買目的で購入したF社株式1,000株(1株当たり800円、その他
購入手数料20,000円)のうち、500株を1株当たり900円で売却し、代金
は翌月末に受取ることとした。
(5)従業員への給料総額1,000,000円のうち、立替払いしていた従業員の生
命保険料50,000円と所得税の源泉徴収分100,000円を差し引き、残額を
当座預金より振り込んで支給した。
〈解答〉
(1)前受金20,000 /売上50,000
受取手形30,000/
(2)仕入75,000/前払金30,000
/支払手形45,000
(3)減価償却累計額150,000/備品250,000
未収金40,000 /
固定資産売却損60,000 /
(4)未収金450,000/売買目的有価証券410,000
/有価証券売却益40,000
(5)給料1,000,000/当座預金850,000
/立替金50,000
/預り金100,000
いよいよ今週末、検定試験ですね。
あともう少し、最後まで頑張って勉強しましょう!
という訳で、今回は第1問の予想問題をいってみます。
次の各取引について仕訳しなさい。
なお、商品売買の記帳は三分法によること。
(1)A店は商品50,000円をB店に販売し、代金のうち20,000円は手付金と
相殺した。
残額についてはC店振出し、B店受取りの約束手形の裏書譲渡を受けた。
(2)D店はE店に注文してあった商品75,000円を受取り、
代金のうち30,000円は注文時に支払っていた手付金と相殺した。
残額のうち25,000円についてはE店振出し、F店受取り、
当店あての為替手形を引受け、残りはE店あての約束手形を振り出した。
(3)期首に備品(取得価額250,000円、減価償却累計額150,000円、間接法で
記帳)を売却し、代金40,000円については翌月末に受取ることとした。
(4)期中に売買目的で購入したF社株式1,000株(1株当たり800円、その他
購入手数料20,000円)のうち、500株を1株当たり900円で売却し、代金
は翌月末に受取ることとした。
(5)従業員への給料総額1,000,000円のうち、立替払いしていた従業員の生
命保険料50,000円と所得税の源泉徴収分100,000円を差し引き、残額を
当座預金より振り込んで支給した。
〈解答〉
(1)前受金20,000 /売上50,000
受取手形30,000/
(2)仕入75,000/前払金30,000
/支払手形45,000
(3)減価償却累計額150,000/備品250,000
未収金40,000 /
固定資産売却損60,000 /
(4)未収金450,000/売買目的有価証券410,000
/有価証券売却益40,000
(5)給料1,000,000/当座預金850,000
/立替金50,000
/預り金100,000
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。