税理士のひとりごと
税理士業はサービス業
行って来ました、TDL
先日、9歳の長女と4歳の次女、そして妻と私の4人で東京ディズニーランドに
行って来ました。1泊2日だったので、1日目をディズニーランド、2日目を
ディズニーシーとしました。約2年ぶりだったのですが、はっきり言って、
めちゃくちゃ楽しかったです。
それは私だけではなくて、子供たちもとても弾けていました。
今までずっと待ち焦がれ続けた「プーさんのハニーハント」にもやっと乗ること
ができ、100エーカーの森をハニーポッド(蜂蜜の壷)に乗って旅することが
できました。レールがないのでどこに行くのかわからず、それがまた面白さを
倍増させてくれるんです。子供たちも大はしゃぎ。補助なしで座れると乗ること
ができるので、4歳の娘でもOKでした。
唯一苦手だったのがコーヒーカップ系の乗り物で、子供はとても楽しんでいましたが
私は本当に参りました。今でも思い出すと、ちょっとフラフラします。
泊まったホテルも素晴らしかったですね。サービスといい雰囲気といい、とくに子供たち
にとっては普段の生活と切り離された、極上の異空間だったのではないでしょうか。
食事中にミッキーやミニー、ドナルドダックなどが席に遊びに来てくれるサービスが
あるのですが、下の娘のボルテージはこのときがマックスだったように思います。
家で書いてきた手紙をミッキーとミニーへ手渡しできて、本当に喜んでいました。
もちろん、写真もたくさん撮りました。じつはデジカメを忘れたので、携帯のカメラ
ではありましたが…。
意味や価値を伝えることの大切さ
ホテルのシャンデリアが立派だったので、そのことをスタッフの方に伝えると、
すぐさま、「じつはこれは○○でつくられたもので、これと同じものがあの△△にも
あり、ミッキーとのつながりではよく見ていただくと、この部分が□□になっていて…」
と、延々と解説してくれました。笑顔で自信満々の充実した表情が、印象的でしたね。
それを聞いて、本当にこのホテルに泊まって良かったな、と思いました。
単に「高価なものです」ではなくて、より詳しくさまざまな角度から教えてもらうこと
によって、そのシャンデリアが何倍にも輝いて見えたものです。
いや、実際私にとっては何倍も輝いていました。意味や価値が伝わると、見える世界が
まったく変わります。
意味や価値を上手に伝えることは、とても大切なことだと再認識しました。そしてそれは
お互いをハッピーにし、社会を豊かにします。
税理士業はサービス業
意味や価値を上手に伝えられるようになろうとすると、そのことに関してたくさんの
勉強や経験が必要になります。また、相手に深く納得してもらうことを考えると、
一般的には、そのことに関して単に「現状の知識や経験」だけではなくて、
「歴史から見た視点」や「世界から見た視点」が必要です。
相手の立場や状況もしっかりと把握しておく必要があります。意味や価値を上手に
伝えられる人というのは、その前に大変な努力をしているということでしょう。
また、意味や価値を上手に伝えられる人というのは自信があるので、そのことや
仕事に対して誇りを持っています。
税理士業というのは、サービス業です。決算書や試算表という目に見える商品(?)
もありますが、その大半は見えにくい仕事です。
私たちがいただく報酬には顧問料なんていう名称がついていますが、「顧問って何なん?」
と思われる方も多いでしょう。自分が携わっている仕事について、もっと意味や価値を
上手に伝えられるようになって、仕事への誇りを大事にしたいものだ、とつくづく思います。
出典:研修出版 経理WOMAN
先日、9歳の長女と4歳の次女、そして妻と私の4人で東京ディズニーランドに
行って来ました。1泊2日だったので、1日目をディズニーランド、2日目を
ディズニーシーとしました。約2年ぶりだったのですが、はっきり言って、
めちゃくちゃ楽しかったです。
それは私だけではなくて、子供たちもとても弾けていました。
今までずっと待ち焦がれ続けた「プーさんのハニーハント」にもやっと乗ること
ができ、100エーカーの森をハニーポッド(蜂蜜の壷)に乗って旅することが
できました。レールがないのでどこに行くのかわからず、それがまた面白さを
倍増させてくれるんです。子供たちも大はしゃぎ。補助なしで座れると乗ること
ができるので、4歳の娘でもOKでした。
唯一苦手だったのがコーヒーカップ系の乗り物で、子供はとても楽しんでいましたが
私は本当に参りました。今でも思い出すと、ちょっとフラフラします。
泊まったホテルも素晴らしかったですね。サービスといい雰囲気といい、とくに子供たち
にとっては普段の生活と切り離された、極上の異空間だったのではないでしょうか。
食事中にミッキーやミニー、ドナルドダックなどが席に遊びに来てくれるサービスが
あるのですが、下の娘のボルテージはこのときがマックスだったように思います。
家で書いてきた手紙をミッキーとミニーへ手渡しできて、本当に喜んでいました。
もちろん、写真もたくさん撮りました。じつはデジカメを忘れたので、携帯のカメラ
ではありましたが…。
意味や価値を伝えることの大切さ
ホテルのシャンデリアが立派だったので、そのことをスタッフの方に伝えると、
すぐさま、「じつはこれは○○でつくられたもので、これと同じものがあの△△にも
あり、ミッキーとのつながりではよく見ていただくと、この部分が□□になっていて…」
と、延々と解説してくれました。笑顔で自信満々の充実した表情が、印象的でしたね。
それを聞いて、本当にこのホテルに泊まって良かったな、と思いました。
単に「高価なものです」ではなくて、より詳しくさまざまな角度から教えてもらうこと
によって、そのシャンデリアが何倍にも輝いて見えたものです。
いや、実際私にとっては何倍も輝いていました。意味や価値が伝わると、見える世界が
まったく変わります。
意味や価値を上手に伝えることは、とても大切なことだと再認識しました。そしてそれは
お互いをハッピーにし、社会を豊かにします。
税理士業はサービス業
意味や価値を上手に伝えられるようになろうとすると、そのことに関してたくさんの
勉強や経験が必要になります。また、相手に深く納得してもらうことを考えると、
一般的には、そのことに関して単に「現状の知識や経験」だけではなくて、
「歴史から見た視点」や「世界から見た視点」が必要です。
相手の立場や状況もしっかりと把握しておく必要があります。意味や価値を上手に
伝えられる人というのは、その前に大変な努力をしているということでしょう。
また、意味や価値を上手に伝えられる人というのは自信があるので、そのことや
仕事に対して誇りを持っています。
税理士業というのは、サービス業です。決算書や試算表という目に見える商品(?)
もありますが、その大半は見えにくい仕事です。
私たちがいただく報酬には顧問料なんていう名称がついていますが、「顧問って何なん?」
と思われる方も多いでしょう。自分が携わっている仕事について、もっと意味や価値を
上手に伝えられるようになって、仕事への誇りを大事にしたいものだ、とつくづく思います。
出典:研修出版 経理WOMAN
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。