Dr.Kの経理お悩み散薬
現金・小口現金・当座預金
お疲れ様です。ヨシオです。本日は現金・小口現金・当座預金です。
当座預金とは一般に預金者(消費者、事業者、法人)が手形や小切手の支払を
決済するための口座です。
また、当座借越とは、銀行と当座借越契約を結んでおけば、当座借越限度額ま
では、当座預金残高を超えて、小切手を振出すことができます。
(1)現金
1.A社から売掛金の回収として、A店振出しの小切手¥1,000を受け取った。
2.A社から売掛金の回収として、郵便為替証書¥1,000を受け取った。
(2)現金過不足
現金の実際有高を調べたら、¥900で帳簿残高¥1,000より¥100不足しているこ
とがわかった。
(3)小口現金
1.定額資金前渡法を採用し、小口現金¥1,000を小切手を振出して用度係に前渡しした。
2.用度係から以下のような支払いの報告を受けた。
通信費¥200、新聞図書費¥200
3.用度係に小切手¥400を振り出して小口現金を補給した。
(4)当座預金
1.A社は銀行と当座取引契約を結び、現金¥1,000を預け入れた。
2.A社はB店より売掛金¥1,000を、前にA店が振出した小切手で受け取った。
(5)当座借越
1.A社は買掛金¥1,000を小切手を振り出して支払った。
なお当座預金の残高は¥500であったが、借越限度額¥1,000の当座借越契約を
結んでいる。
<今日のポイント>
簿記上すぐに換金できるものを通貨代用証券といい、現金として取り扱います。
以下のものが簿記3級で代表的なものなので暗記しておきましょう。
・他人振出しの小切手
・郵便為替証書
・送金小切手
・支払期日の到来した公社債の利札
・配当金領収書
勘定の分類
他人振出しの小切手を受け取った時→現金勘定
自己振出しの小切手を受け取った時→預金勘定
当座預金とは一般に預金者(消費者、事業者、法人)が手形や小切手の支払を
決済するための口座です。
また、当座借越とは、銀行と当座借越契約を結んでおけば、当座借越限度額ま
では、当座預金残高を超えて、小切手を振出すことができます。
(1)現金
1.A社から売掛金の回収として、A店振出しの小切手¥1,000を受け取った。
2.A社から売掛金の回収として、郵便為替証書¥1,000を受け取った。
(2)現金過不足
現金の実際有高を調べたら、¥900で帳簿残高¥1,000より¥100不足しているこ
とがわかった。
(3)小口現金
1.定額資金前渡法を採用し、小口現金¥1,000を小切手を振出して用度係に前渡しした。
2.用度係から以下のような支払いの報告を受けた。
通信費¥200、新聞図書費¥200
3.用度係に小切手¥400を振り出して小口現金を補給した。
(4)当座預金
1.A社は銀行と当座取引契約を結び、現金¥1,000を預け入れた。
2.A社はB店より売掛金¥1,000を、前にA店が振出した小切手で受け取った。
(5)当座借越
1.A社は買掛金¥1,000を小切手を振り出して支払った。
なお当座預金の残高は¥500であったが、借越限度額¥1,000の当座借越契約を
結んでいる。
<今日のポイント>
簿記上すぐに換金できるものを通貨代用証券といい、現金として取り扱います。
以下のものが簿記3級で代表的なものなので暗記しておきましょう。
・他人振出しの小切手
・郵便為替証書
・送金小切手
・支払期日の到来した公社債の利札
・配当金領収書
勘定の分類
他人振出しの小切手を受け取った時→現金勘定
自己振出しの小切手を受け取った時→預金勘定
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。