Dr.Kの経理お悩み散薬
「企業のDNA、経理業務のDNA」?
(Q)「企業のDNA」といわれますが、経理業務ではなんですか?
(A) 「企業のDNA」とは「その会社の社風」とでもいいますか。
企業は継続企業(GOING CONCERN)です。永年培った企業活動の
歴史がDNA(社風)です。生命体には人間のようなDNAとイ
ンフルエンザウイルスのようなRNAでできているものがありま
す。RNAは不安定で常に変異します。豚から人に変異して伝染
するのもこの性質からです。今回の新型インフルエンザの最初の
国内感染の神戸の高校は筆者のいた高校だったのでびっくりしま
した。RNAに比べDNAは安定していて変異も急激には起こり
ません。したがって、「企業のDNA」も急激な変化はありませ
ん。
経理業務にとってのDNAは、会社の置かれた業界環境などによ
って創られてきた「経理規程」や会計処理等のことでしょう。
企業会計原則に「継続性の原則」があります。これが「経理業務
のDNA」の基ではないでしょうか。RNAでは信頼できる財務
諸表はできません。作成基準がクルクル変わっていては、試合の
途中でルールを変えてしまうようなものです。
しかし、世の中は絶えず変化しています。昨今のように変化が激
しくなると、「ルール」よりも「プリンシプル」に比重を置くこ
とが急激な変化に対応する方法であることも確かです。
将来は「企業のDNA」「企業のRNA」どちらでしょうか?
ご参考:金融庁
「金融サービス業におけるプリンシプル」等の公表について
http://www.fsa.go.jp/news/19/20080418-2.html
(A) 「企業のDNA」とは「その会社の社風」とでもいいますか。
企業は継続企業(GOING CONCERN)です。永年培った企業活動の
歴史がDNA(社風)です。生命体には人間のようなDNAとイ
ンフルエンザウイルスのようなRNAでできているものがありま
す。RNAは不安定で常に変異します。豚から人に変異して伝染
するのもこの性質からです。今回の新型インフルエンザの最初の
国内感染の神戸の高校は筆者のいた高校だったのでびっくりしま
した。RNAに比べDNAは安定していて変異も急激には起こり
ません。したがって、「企業のDNA」も急激な変化はありませ
ん。
経理業務にとってのDNAは、会社の置かれた業界環境などによ
って創られてきた「経理規程」や会計処理等のことでしょう。
企業会計原則に「継続性の原則」があります。これが「経理業務
のDNA」の基ではないでしょうか。RNAでは信頼できる財務
諸表はできません。作成基準がクルクル変わっていては、試合の
途中でルールを変えてしまうようなものです。
しかし、世の中は絶えず変化しています。昨今のように変化が激
しくなると、「ルール」よりも「プリンシプル」に比重を置くこ
とが急激な変化に対応する方法であることも確かです。
将来は「企業のDNA」「企業のRNA」どちらでしょうか?
ご参考:金融庁
「金融サービス業におけるプリンシプル」等の公表について
http://www.fsa.go.jp/news/19/20080418-2.html
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。