Dr.Kの経理お悩み散薬
安すぎない? 支社の不動産賃料?
「経理実務の学校」に寄せられる実務家の悩みをDr.Kが解説!
(Q)
私の会社は、本社の他に地方に支社があり、その支社は、親会社の支店内に間
借りしています。6人が余裕をもって座れるデスクスペースと、会議室1室を
占有し、トイレ、水道などは親会社の人たちと一緒に使わせてもらっています。
問題なのは家賃で、1ヶ月数万円程度で貸していただいております。敷金等は
何も払っていません。このような場合、不当に安すぎて問題になるようなこと
はないのでしょうか?少し気になっています。教えてください.
(A)
不動産の賃料は近隣の相場と比較して算定するのが一般的です。
その支社が賃借しているスペースが、近隣の同様のスペースを賃借した場合と
比較してどうか?不当に安すぎるかどうか?親会社がその支社ではなく、全く
別の企業に賃貸した場合はどうか?などが算定根拠になります。また、その支
社の占有スペースと共有スペースとの使用スペースを親会社の支店の全スペー
スの維持管理コストをベースに算定するのも一法です。
1ヶ月数万円程度とのことですが、不当に安すぎるかどうか?は前述の算定賃
借料との比較になります。
なお、敷金等を支払っていないことは関連会社であれば当然とも考えられます。
親会社としてその支社との賃貸契約内容の敷金免除、賃料算定の根拠を明確に
して稟議書などで社内的にオーソライズしておけば税務当局も認容すると思い
ます。
何れにしても、その支社の賃料の妥当性について会計士、税理士に具体的に相
談し、対応しておいたほうがベターかと思います。
(Q)
私の会社は、本社の他に地方に支社があり、その支社は、親会社の支店内に間
借りしています。6人が余裕をもって座れるデスクスペースと、会議室1室を
占有し、トイレ、水道などは親会社の人たちと一緒に使わせてもらっています。
問題なのは家賃で、1ヶ月数万円程度で貸していただいております。敷金等は
何も払っていません。このような場合、不当に安すぎて問題になるようなこと
はないのでしょうか?少し気になっています。教えてください.
(A)
不動産の賃料は近隣の相場と比較して算定するのが一般的です。
その支社が賃借しているスペースが、近隣の同様のスペースを賃借した場合と
比較してどうか?不当に安すぎるかどうか?親会社がその支社ではなく、全く
別の企業に賃貸した場合はどうか?などが算定根拠になります。また、その支
社の占有スペースと共有スペースとの使用スペースを親会社の支店の全スペー
スの維持管理コストをベースに算定するのも一法です。
1ヶ月数万円程度とのことですが、不当に安すぎるかどうか?は前述の算定賃
借料との比較になります。
なお、敷金等を支払っていないことは関連会社であれば当然とも考えられます。
親会社としてその支社との賃貸契約内容の敷金免除、賃料算定の根拠を明確に
して稟議書などで社内的にオーソライズしておけば税務当局も認容すると思い
ます。
何れにしても、その支社の賃料の妥当性について会計士、税理士に具体的に相
談し、対応しておいたほうがベターかと思います。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。