Dr.Kの経理お悩み散薬
会計プロフェッション
「経理実務の学校」に寄せられる実務家の悩みをDr.Kが解説!
(Q)「会計プロフェッション」って何のことですか?
(A) 「会計Profession」の「Profession」はProfessional(プロの)
Professor(教授)と同じ語源から「とくに教養を要する専門職」と
訳されています。「会計Profession」は、「広く会計にかかわる分
野で活躍する職業人」のことを言っているようですが公式な定義は
ないようです。したがって、経理会計に従事する読者の方々は「会
計プロフェッション」でしょう。
さて、ご自分の職業が我が国の公式な分類ではどのような位置づけ
かご存知ですか?
日本における主な職業分類体系としては、
「日本標準職業分類」(総務省統計局、平成9年12月改訂)と
「労働省編職業分類」(厚生労働省、平成11年11月改訂)の二つがあります。
所得税法などは「日本標準職業分類」に基づいて分類されています。
ちなみに経理会計に携わる方々の分類抜粋は下記です。
<専門的・技術的職業従事者>
経営専門職業従事者 141 公認会計士、税理士
149 その他の経営専門職業従事者
<管理的職業従事者>
会社・団体等役員 221 会社役員 222 特殊法人役員
229 その他の法人・団体役員
231 会社管理職員
<事務従事者>
一般事務従事者 251 総務事務員 252 企画事務員
253 受付・案内事務員 254 秘書
会計事務従事者 259 その他の一般事務従事者
261 現金出納事務員
262 預・貯金窓口事務員
269 その他の会計事務従事者
ご自分の立ち位置が分かりましたか?
(Q)「会計プロフェッション」って何のことですか?
(A) 「会計Profession」の「Profession」はProfessional(プロの)
Professor(教授)と同じ語源から「とくに教養を要する専門職」と
訳されています。「会計Profession」は、「広く会計にかかわる分
野で活躍する職業人」のことを言っているようですが公式な定義は
ないようです。したがって、経理会計に従事する読者の方々は「会
計プロフェッション」でしょう。
さて、ご自分の職業が我が国の公式な分類ではどのような位置づけ
かご存知ですか?
日本における主な職業分類体系としては、
「日本標準職業分類」(総務省統計局、平成9年12月改訂)と
「労働省編職業分類」(厚生労働省、平成11年11月改訂)の二つがあります。
所得税法などは「日本標準職業分類」に基づいて分類されています。
ちなみに経理会計に携わる方々の分類抜粋は下記です。
<専門的・技術的職業従事者>
経営専門職業従事者 141 公認会計士、税理士
149 その他の経営専門職業従事者
<管理的職業従事者>
会社・団体等役員 221 会社役員 222 特殊法人役員
229 その他の法人・団体役員
231 会社管理職員
<事務従事者>
一般事務従事者 251 総務事務員 252 企画事務員
253 受付・案内事務員 254 秘書
会計事務従事者 259 その他の一般事務従事者
261 現金出納事務員
262 預・貯金窓口事務員
269 その他の会計事務従事者
ご自分の立ち位置が分かりましたか?
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。