仕訳道場
給与仕訳の問題
「仕訳道場」とは?
仕訳で競う道場。
レベルアップを目指し、日々修行を行っている。
(前回までのあらすじ)
Beauty、コロ、Vitamin Vinoは『第2回世界仕訳大会』に出場。
Beauty、コロの2人は決勝戦で敗れ、準優勝で終わった。
さらなる修行はまだまだ続く・・・
そんな中、アサノビッチが練習試合の申込みににやってきた。
挑戦を受けたBeautyとコロはアサノビッチと戦いを続けている。
(コロ)「よっしゃ〜!次の問題にいくコロ。」
(Asian Beauty)「あら!?コロ、気合いが入っているわね。」
(アサノビッチ)「次の問題の出題はBeautyさん達ですよ。」
(A)「そうだったわね。コロ、今度の問題は私が出してもいい?」
(コ)「いいコロ。難しい問題を出すコロ!」
(A)「ではいくわよ!
問題
従業員への給料総額¥2,000,000のうち所得税の源泉徴収分
¥100,000と社会保険料の預り分¥200,000を差し引いて現金
で支払った。この場合の仕訳は?」
(ア)「え〜と・・・
(借)給料 2,000,000
(貸)現金 1,700,000
(貸)預り金 300,000 これでどうだ!」
(A)「・・・一応正解ね。でも預り金については、所得税と社会
保険料との分けて処理した方がいいわね!」
(Vitamin Vino)「そうじゃのう。預り金の補助科目として、別々
に科目を設定してあるのが一般的じゃな。」
(コ)「じゃあ。別々に設定してある場合の仕訳はどうなるコロ?」
(A)「その場合はね・・・
(借)給料 2,000,000
(貸)現金 1,700,000
(貸)預り金-所得税 100,000
(貸)預り金-社会保険料 200,000 こうなるのよ!」
(コ)「そっかぁ!こうすれば残高の集計などが楽にできる様に
なるコロ!」
(A)「・・・」
コロの反応に少しあきれたBeautyであった・・・。
仕訳で競う道場。
レベルアップを目指し、日々修行を行っている。
(前回までのあらすじ)
Beauty、コロ、Vitamin Vinoは『第2回世界仕訳大会』に出場。
Beauty、コロの2人は決勝戦で敗れ、準優勝で終わった。
さらなる修行はまだまだ続く・・・
そんな中、アサノビッチが練習試合の申込みににやってきた。
挑戦を受けたBeautyとコロはアサノビッチと戦いを続けている。
(コロ)「よっしゃ〜!次の問題にいくコロ。」
(Asian Beauty)「あら!?コロ、気合いが入っているわね。」
(アサノビッチ)「次の問題の出題はBeautyさん達ですよ。」
(A)「そうだったわね。コロ、今度の問題は私が出してもいい?」
(コ)「いいコロ。難しい問題を出すコロ!」
(A)「ではいくわよ!
問題
従業員への給料総額¥2,000,000のうち所得税の源泉徴収分
¥100,000と社会保険料の預り分¥200,000を差し引いて現金
で支払った。この場合の仕訳は?」
(ア)「え〜と・・・
(借)給料 2,000,000
(貸)現金 1,700,000
(貸)預り金 300,000 これでどうだ!」
(A)「・・・一応正解ね。でも預り金については、所得税と社会
保険料との分けて処理した方がいいわね!」
(Vitamin Vino)「そうじゃのう。預り金の補助科目として、別々
に科目を設定してあるのが一般的じゃな。」
(コ)「じゃあ。別々に設定してある場合の仕訳はどうなるコロ?」
(A)「その場合はね・・・
(借)給料 2,000,000
(貸)現金 1,700,000
(貸)預り金-所得税 100,000
(貸)預り金-社会保険料 200,000 こうなるのよ!」
(コ)「そっかぁ!こうすれば残高の集計などが楽にできる様に
なるコロ!」
(A)「・・・」
コロの反応に少しあきれたBeautyであった・・・。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。