仕訳道場
交際費の問題
「仕訳道場(37)」:
「仕訳道場」とは?
仕訳で競う道場。
最近、道場破りが毎日のように来ては挑戦してくるので困っている。
(前回までのあらすじ)
Asian Beautyとコロは、修行の末に『世界仕訳大会』に出場!
2人は強敵を破り、思いがけず優勝!
さらなる修行は続く・・・。
(主な登場人物)
道場マスター・・・Vitamin Vino
門下生・・・Asian Beauty、コロ
道場破り・・・???
(Vitamin Vino)「コロ、最近仕訳の滝には行ったか?」
(コロ)「『世界仕訳大会』で優勝したから、もう行く必要はない
のだコロ!」
(Vi)「ばかもん(怒)!!
修行を怠ったら、どんどんレベルが落ちるのじゃよ!
例えて言えば、下りのエスカレーターを逆に登るのと同じ
じゃ。」
(コ)「下りのエスカレーター?」
(Vi)「うむ、下りのエスカレーターに逆らって上に登ろうとする
と、一定以上のスピードで登らないと、下に戻されてしま
うのじゃ。
仕訳の修行も同じことじゃ。
修行を怠ったら、どんどん下に流されていくぞ。
下に流されるスピードに負けないように、常に上に上る修
行が必要なのじゃ。」
(コ)「分かったコロ・・・。」
(Vi)「さあ、修行の滝に行ってくるのじゃ。」
(コロはやむなく修行の滝に向った。)
(コ)「むむむ、ぜんぜん仕訳の滝に行っていなかったから、行き
方を忘れちゃったコロ・・・。
あっ、向こうの方に人が見えるコロ。
あの人に聞いてみよう。
すいませ〜ん、仕訳の滝への道順を教えてコロ!」
(J)「仕訳の滝への道順?
ふふふ、私との仕訳勝負に勝ったら教えてあげるよ。」
(↓キャラクターがWEBで閲覧できます↓)
http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/kusuri/kyara_syoukai.asp
(コ)「ええっ、仕訳勝負?」
(J)「そうさ、仕訳勝負さ。
交際費の問題です。
A社は、社名の入ったカレンダーを取引先に配りました。
その費用の科目は交際費が妥当ですか?」
(コ)「う〜ん、取引先に配っているから、交際費が妥当なのだコ
ロ!」
(J)「間違い!」
(コ)「ええっ、なんでコロ?」
(J)「交際費というよりは、広告宣伝費が妥当だね。
会社の社名入りのカレンダーということは、会社の宣伝にな
る訳だからさ。」
(コ)「知らなかったコロ。」
(J)「交際費って決算の法人税申告にもからむんだよ。
来週、私は法人税申告書の実務講座(↓)に行って修行する
んだ。」
⇒ http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/edu/houjinzei.asp
(J)「じゃあ、また交際費の問題。
B社の営業部員コロさんは、取引先からの来客と商談をしな
がら1人4,200円の幕の内弁当を食べました。
その費用は交際費になるか?」
(コ)「う〜ん・・・。
(分からないから、当てずっぽうで答えるコロ。)
ならないのだコロ!」
(J)「おおっ、正解だ。
じゃあ、その理由は?」
(コ)「ヒミツなのだコロ。
(実は分からないだけなのだコロ。
ひそかに来週から夜間の講座(↓)で修行するコロ!)」
⇒ http://www.jusnet.co.jp/edu/mokurokupack.shtml
「仕訳道場」とは?
仕訳で競う道場。
最近、道場破りが毎日のように来ては挑戦してくるので困っている。
(前回までのあらすじ)
Asian Beautyとコロは、修行の末に『世界仕訳大会』に出場!
2人は強敵を破り、思いがけず優勝!
さらなる修行は続く・・・。
(主な登場人物)
道場マスター・・・Vitamin Vino
門下生・・・Asian Beauty、コロ
道場破り・・・???
(Vitamin Vino)「コロ、最近仕訳の滝には行ったか?」
(コロ)「『世界仕訳大会』で優勝したから、もう行く必要はない
のだコロ!」
(Vi)「ばかもん(怒)!!
修行を怠ったら、どんどんレベルが落ちるのじゃよ!
例えて言えば、下りのエスカレーターを逆に登るのと同じ
じゃ。」
(コ)「下りのエスカレーター?」
(Vi)「うむ、下りのエスカレーターに逆らって上に登ろうとする
と、一定以上のスピードで登らないと、下に戻されてしま
うのじゃ。
仕訳の修行も同じことじゃ。
修行を怠ったら、どんどん下に流されていくぞ。
下に流されるスピードに負けないように、常に上に上る修
行が必要なのじゃ。」
(コ)「分かったコロ・・・。」
(Vi)「さあ、修行の滝に行ってくるのじゃ。」
(コロはやむなく修行の滝に向った。)
(コ)「むむむ、ぜんぜん仕訳の滝に行っていなかったから、行き
方を忘れちゃったコロ・・・。
あっ、向こうの方に人が見えるコロ。
あの人に聞いてみよう。
すいませ〜ん、仕訳の滝への道順を教えてコロ!」
(J)「仕訳の滝への道順?
ふふふ、私との仕訳勝負に勝ったら教えてあげるよ。」
(↓キャラクターがWEBで閲覧できます↓)
http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/kusuri/kyara_syoukai.asp
(コ)「ええっ、仕訳勝負?」
(J)「そうさ、仕訳勝負さ。
交際費の問題です。
A社は、社名の入ったカレンダーを取引先に配りました。
その費用の科目は交際費が妥当ですか?」
(コ)「う〜ん、取引先に配っているから、交際費が妥当なのだコ
ロ!」
(J)「間違い!」
(コ)「ええっ、なんでコロ?」
(J)「交際費というよりは、広告宣伝費が妥当だね。
会社の社名入りのカレンダーということは、会社の宣伝にな
る訳だからさ。」
(コ)「知らなかったコロ。」
(J)「交際費って決算の法人税申告にもからむんだよ。
来週、私は法人税申告書の実務講座(↓)に行って修行する
んだ。」
⇒ http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/edu/houjinzei.asp
(J)「じゃあ、また交際費の問題。
B社の営業部員コロさんは、取引先からの来客と商談をしな
がら1人4,200円の幕の内弁当を食べました。
その費用は交際費になるか?」
(コ)「う〜ん・・・。
(分からないから、当てずっぽうで答えるコロ。)
ならないのだコロ!」
(J)「おおっ、正解だ。
じゃあ、その理由は?」
(コ)「ヒミツなのだコロ。
(実は分からないだけなのだコロ。
ひそかに来週から夜間の講座(↓)で修行するコロ!)」
⇒ http://www.jusnet.co.jp/edu/mokurokupack.shtml
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。