仕訳道場
英文会計実務・法人税の問題
Beautyとコロは、修行の末に『世界仕訳大会』に出場!
コロは1人目のマリリン(America)に、Asian Beautyは2人目のア
サノビッチ(Europe)に、コロは3人目の麗麗(China)に勝ち抜い
た!
(『世界仕訳大会』のルール)
1対1で対戦して交互に問題を出し合い、先に3勝した方が勝ち。
5人勝ち抜いたら優勝。
(主な登場人物)
道場マスター・・・Vitamin Vino
門下生・・・Asian Beauty、コロ
対戦相手・・・???
(Vitamin Vino)「コロが3人目を勝ち抜いたぞ!
Beauty、4人目と対戦するのじゃ!」
(Asian Beauty)「はいっ、分かりました!」
(Vi)「4人目はAfrica代表じゃぞ。さあ、行ってこい!」
(As)「Africaですか。国際色豊かな大会ですね。行ってきます!」
(Asian Beautyは会場に到着した)
(ンバ)「あなたはAsian Beautyさんですか?ワタシはあなたの対
戦相手のンバです。」
(↓キャラクターがWEBで閲覧できます↓)
http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/kusuri/kyara_syoukai.asp
(As)「ンバ?それって名前?」
(ン)「(怒りながら)
失礼なっ!ンバ族出身のAfrica代表のンバです!」
(As)「怒らせちゃってゴメンナサイ・・・。
でも、なんで槍を持っているの?」
(ン)「槍を片手に獲物を追うのが日課だからです。」
(As)「でも、ここは『世界仕訳大会』の会場よ。
獲物はいないわよ。」
(ン)「槍を持っていないと落ち着かないんです・・・。」
(As)「まあ、いいわ。
じゃあ、ンバさんから問題を出してちょうだい。」
(ン)「(↓)英文会計実務(↓)の基礎的な問題です。
http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/edu/eibun.asp
Asian Beautyさんは、国際的Africa企業の日本の現地法人
で英文経理の仕事をしています。
さて、Asian Beautyさんが勤める現地法人は、法人税をA
fricaに収めるのでしょうか?それとも日本に収めるので
しょうか?」
(As)「日本よ!」
(ン)「せ、正解です。」
(As)「今度は私から、法人税の問題よ!
さっきの問題の続きです。
Asian Beautyさんが勤める現地法人は、法人税100万円を
日本に収めました。
法人税の仕訳として正しいのは次のどれでしょう?
なお、納税方法は簡易課税であり、法人税の中間納付や還
付はありませんでした。
1.借)租税公課 100万円
貸)未払法人税 100万円
2.借)法人税等 100万円
貸)未払法人税 100万円」
(ン)「ウーン、正しい仕訳は1!」
(As)「不正解よ!」
(ン)「なんで?」
(As)「簡易課税であっても、法人税は租税公課には入れません。
くやしかったら、(↓)法人税の講座(↓)で勉強しなさ
い!」
http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/edu/houjinzei.asp
(ン)「勉強します・・・。」
コロは1人目のマリリン(America)に、Asian Beautyは2人目のア
サノビッチ(Europe)に、コロは3人目の麗麗(China)に勝ち抜い
た!
(『世界仕訳大会』のルール)
1対1で対戦して交互に問題を出し合い、先に3勝した方が勝ち。
5人勝ち抜いたら優勝。
(主な登場人物)
道場マスター・・・Vitamin Vino
門下生・・・Asian Beauty、コロ
対戦相手・・・???
(Vitamin Vino)「コロが3人目を勝ち抜いたぞ!
Beauty、4人目と対戦するのじゃ!」
(Asian Beauty)「はいっ、分かりました!」
(Vi)「4人目はAfrica代表じゃぞ。さあ、行ってこい!」
(As)「Africaですか。国際色豊かな大会ですね。行ってきます!」
(Asian Beautyは会場に到着した)
(ンバ)「あなたはAsian Beautyさんですか?ワタシはあなたの対
戦相手のンバです。」
(↓キャラクターがWEBで閲覧できます↓)
http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/kusuri/kyara_syoukai.asp
(As)「ンバ?それって名前?」
(ン)「(怒りながら)
失礼なっ!ンバ族出身のAfrica代表のンバです!」
(As)「怒らせちゃってゴメンナサイ・・・。
でも、なんで槍を持っているの?」
(ン)「槍を片手に獲物を追うのが日課だからです。」
(As)「でも、ここは『世界仕訳大会』の会場よ。
獲物はいないわよ。」
(ン)「槍を持っていないと落ち着かないんです・・・。」
(As)「まあ、いいわ。
じゃあ、ンバさんから問題を出してちょうだい。」
(ン)「(↓)英文会計実務(↓)の基礎的な問題です。
http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/edu/eibun.asp
Asian Beautyさんは、国際的Africa企業の日本の現地法人
で英文経理の仕事をしています。
さて、Asian Beautyさんが勤める現地法人は、法人税をA
fricaに収めるのでしょうか?それとも日本に収めるので
しょうか?」
(As)「日本よ!」
(ン)「せ、正解です。」
(As)「今度は私から、法人税の問題よ!
さっきの問題の続きです。
Asian Beautyさんが勤める現地法人は、法人税100万円を
日本に収めました。
法人税の仕訳として正しいのは次のどれでしょう?
なお、納税方法は簡易課税であり、法人税の中間納付や還
付はありませんでした。
1.借)租税公課 100万円
貸)未払法人税 100万円
2.借)法人税等 100万円
貸)未払法人税 100万円」
(ン)「ウーン、正しい仕訳は1!」
(As)「不正解よ!」
(ン)「なんで?」
(As)「簡易課税であっても、法人税は租税公課には入れません。
くやしかったら、(↓)法人税の講座(↓)で勉強しなさ
い!」
http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/edu/houjinzei.asp
(ン)「勉強します・・・。」
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。