カメラ機能
「経理で役立つエクセル講座」
*コピーして貼り付けた表を自動的に更新したい②*
前回のおさらい
「AとBという二つのブックがあって、ブックの中には同じ表がある。
Aの表に変更があった時に、Bの表も自動的に変更されるようにしたい。
しかも、色の変更があった時にも。」
という質問を受け、色など書式の伴わない表の貼り付けは、
「リンク貼り付け」をするといいというご紹介をしました。
そして今回は、書式を伴うリンク貼り付けをしたい場合の機能の
ご紹介です。
その機能は「カメラ機能」です。
では早速使ってみましょう。
まずはカメラ機能は初期設定のままだと、
メニューバーにも、ツールバーにも表示されていないので、
表示をさせます。
(1)「ツール」−「ユーザー設定」をクリック。
(2)「コマンド」タブを開き、「分類」から「ツール」をクリック。
(3)「コマンド」の一覧から、「カメラ」を探します。
(4)探し出したら、「カメラ」の文字の上をクリックし、
ツールバーの上にドラッグします。
ドラッグ先はどこでもかまいません。
(5)「I」の表示を目安にドラッグしていき、指を離すと、
「I」が表示されている部分にカメラのマークのボタンが表示されます。
(6)「ユーザー設定」ダイアログボックスは「閉じる」ボタンで
閉じます。
※カメラボタン以外にも、ユーザー設定ダイアログボックスが
表示されている間は、ツールバーの使わないボタンをツールバーの
外へドラッグして非表示にしたり、よく使う機能のボタンを
表示させたりすることができます。
カメラボタンの準備ができたので、使ってみましょう。
(7)コピー元を範囲選択します。ここではブックAの表ですね。
(8)ツールバーのカメラボタンをクリックします。
(9)貼り付け先のブックを開きます。ここではブックBですね。
(10)貼り付けたい位置でクリックをします。
これで貼り付けは完了です。
コピー元の貼り付けた範囲のセルの書式を変えてみてください。
貼り付け先の書式も自動的に変わるのが確認できると思います。
良かったらお試し下さい(@^。^@)
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。