経理で役立つエクセル講座
*ピボットテーブル*
いよいよ来ましたピボットテーブル。
ピボットテーブルは関数のひとつじゃありません(笑)
「ピボットテーブルのスペルって何ですか?」と
聞かれた時にはビックリしました。
データベース機能のひとつです。
例えば日次契約履歴というリストがあるとします。
項目は契約日、プラン名、月額料金、件数、契約金額、担当者です。
契約日別、担当者ごとの契約金額の合計を知りたかったり、
件数の合計を知りたかったりと、色々な角度から集計
したい時に、非常に便利です。
(1)リストの中のひとつのセルをクリックして、
「データ」-「ピボットテーブルとピボットグラフレポート」
(2)「ピボットテーブル/ピボットグラフウィザード 1/3」
分析するデータのある場所は「Excelのリスト/データベース」
「作成するレポートの種類」は今回は「ピボットテーブル」
を選択します。
(3)「ウィザード 2/3」使用するデータの範囲は、
自動的に範囲指定されます。
(4)「ウィザード 3/3」ピボットテーブルレポートの作成先は、
新規ワークシートを指定し、完了をクリックします。
これで、ピボットテーブルの「枠」ができあがります。
ピボットテーブルツールバーが表示されます。
ピボットテーブルツールバーには項目名のボタンが表示されます。
このボタンを枠の中にドラッグすることで、クロス集計をする
ことができます。
(5)ピボットテーブルツールバーから「契約日」ボタンを、
枠の中の「ここに行のフィールドをドラッグします」と
いうところにドラッグします。
(6)同様に、「担当者」ボタンを「列エリア」に
「契約金額」ボタンを「データエリア」にドラッグします。
これで、日付別に担当者ごとの契約金額が集計できました。
さらに、月別にグループ化してあげましょう。
(7)「契約日」ボタンを右クリックしてメニューから
「グループと詳細の表示」→「グループ化」を選びます。
(8)「グループ化」ダイアログから単位を「月」にしてOK。
月別に集計することができます。
このあと、例えば契約金額の合計ではなく、
件数の合計を知りたかったら、「契約日」ボタンを枠の外にドラッグして、
「件数」ボタンを「データエリア」にドラッグしてあげるだけです。
ピボットテーブルは関数のひとつじゃありません(笑)
「ピボットテーブルのスペルって何ですか?」と
聞かれた時にはビックリしました。
データベース機能のひとつです。
例えば日次契約履歴というリストがあるとします。
項目は契約日、プラン名、月額料金、件数、契約金額、担当者です。
契約日別、担当者ごとの契約金額の合計を知りたかったり、
件数の合計を知りたかったりと、色々な角度から集計
したい時に、非常に便利です。
(1)リストの中のひとつのセルをクリックして、
「データ」-「ピボットテーブルとピボットグラフレポート」
(2)「ピボットテーブル/ピボットグラフウィザード 1/3」
分析するデータのある場所は「Excelのリスト/データベース」
「作成するレポートの種類」は今回は「ピボットテーブル」
を選択します。
(3)「ウィザード 2/3」使用するデータの範囲は、
自動的に範囲指定されます。
(4)「ウィザード 3/3」ピボットテーブルレポートの作成先は、
新規ワークシートを指定し、完了をクリックします。
これで、ピボットテーブルの「枠」ができあがります。
ピボットテーブルツールバーが表示されます。
ピボットテーブルツールバーには項目名のボタンが表示されます。
このボタンを枠の中にドラッグすることで、クロス集計をする
ことができます。
(5)ピボットテーブルツールバーから「契約日」ボタンを、
枠の中の「ここに行のフィールドをドラッグします」と
いうところにドラッグします。
(6)同様に、「担当者」ボタンを「列エリア」に
「契約金額」ボタンを「データエリア」にドラッグします。
これで、日付別に担当者ごとの契約金額が集計できました。
さらに、月別にグループ化してあげましょう。
(7)「契約日」ボタンを右クリックしてメニューから
「グループと詳細の表示」→「グループ化」を選びます。
(8)「グループ化」ダイアログから単位を「月」にしてOK。
月別に集計することができます。
このあと、例えば契約金額の合計ではなく、
件数の合計を知りたかったら、「契約日」ボタンを枠の外にドラッグして、
「件数」ボタンを「データエリア」にドラッグしてあげるだけです。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
RANKINGオススメ
サービス
サービス
1位
2位
3位
SEMINAR新着
セミナー
セミナー
- 2025/05/25(日) 【テーマ別に解説】経理職の「自己PR」の書き方(WEB配信)
- 2028/04/15(土) 「横浜」個別転職相談会