「新人経理ツギハギ奮闘記」未経験者必見!
Excel(カメラ)
こんにちは、サトルです(≧∀≦)最近梅雨明けもして暑い日が続きますがいか
がお過ごしですか?今年は酷暑ということなので夏バテに注意して下さい!
今回ご紹介するちょっと便利なExcel機能は、【カメラ】です。(゜д゜ )ポカーン
どんな機能なのかというと…
゜
表を画像としてコピーすると、同じシート内に列幅が異なる表を並べることが
できます。今回は、【カメラ】機能を使って行って行きます。
まず、ツールバーにカメラボタンを追加します。
1.ツールバー上を右クリックします。
2.《ユーザー設定》をクリックします。
《ユーザー設定》ダイアログボックスが表示されます。
3.《コマンド》タブを選択します。
4.《分類》の一覧から《ツール》を選択します。
5.《コマンド》の一覧から《カメラ》を選択し、ツール
バーの追加したい場所へドラッグします。
《カメラ》ボタンが追加されます。
6.《閉じる》をクリックします。 (`・д´・ゞ)-☆ ラジャッ!
《カメラ》ボタンを利用します。
1.コピーしたい表を選択します。
2.《カメラ》ボタンをクリックします。
マウスポインタの形が《+》に変わります。
3.コピー先をクリックします。
表がコピーされます。
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチパチ♪
《カメラ》機能を使用していると、画像はコピー元とリンクしているため、
コピー元のデータを変更するたびにコピー先のデータも自動的に更新されます。
コピー元を修正したけれど、コピー先を修正し忘れた!というようなミスもな
くなります。(σ・∀・)σ♪
用途にあわせて使用してもらえれば、効率的な機能ですよ!
がお過ごしですか?今年は酷暑ということなので夏バテに注意して下さい!
今回ご紹介するちょっと便利なExcel機能は、【カメラ】です。(゜д゜ )ポカーン
どんな機能なのかというと…
゜
表を画像としてコピーすると、同じシート内に列幅が異なる表を並べることが
できます。今回は、【カメラ】機能を使って行って行きます。
まず、ツールバーにカメラボタンを追加します。
1.ツールバー上を右クリックします。
2.《ユーザー設定》をクリックします。
《ユーザー設定》ダイアログボックスが表示されます。
3.《コマンド》タブを選択します。
4.《分類》の一覧から《ツール》を選択します。
5.《コマンド》の一覧から《カメラ》を選択し、ツール
バーの追加したい場所へドラッグします。
《カメラ》ボタンが追加されます。
6.《閉じる》をクリックします。 (`・д´・ゞ)-☆ ラジャッ!
《カメラ》ボタンを利用します。
1.コピーしたい表を選択します。
2.《カメラ》ボタンをクリックします。
マウスポインタの形が《+》に変わります。
3.コピー先をクリックします。
表がコピーされます。
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチパチ♪
《カメラ》機能を使用していると、画像はコピー元とリンクしているため、
コピー元のデータを変更するたびにコピー先のデータも自動的に更新されます。
コピー元を修正したけれど、コピー先を修正し忘れた!というようなミスもな
くなります。(σ・∀・)σ♪
用途にあわせて使用してもらえれば、効率的な機能ですよ!
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。