「新人経理ツギハギ奮闘記」未経験者必見!
ユウスケ、モノの見方を変える
「ITサービス業界で活躍できる経理実務主任者養成科」に通っているユースケです。
今週は、年次決算書作成実務がわかる「年次決算実務"免許皆伝"」。
いよいよ、年次決算です。
「IT・サービス業界で活躍できる経理実務主任者養成科」では、2種類の会社の規模が違う決算書の作成を行います。
一つは、株式会社ヤヨイコンピューター、今期が3期目、まだ、新しい会社。
資本金が1,000万円、従業員が7名の会社です。
少し、小さい会社ですが、小さい会社の方が、全体の流れが分かっていいみたいです。
もう一つは、株式会社ヤヨイファーマシー、第11期目、資本金2億円、年商50億円の化粧品の小売や卸を行っている会社とのことです。
いきなり、こんな会社の規模の年次決算書を作れって、そんな先生......。
ジャスネットコミュニケーションズ株式会社では、アウトソーシング事業を行っているらしく、このテキストも、某クライアントをモデルにして、テキスト化したとの事です。
確かに、高速道路の領収書や、請求書も現物そっくり!!いつも、何となく見ている、レシートや、領収書も、教材になると難しく見えてしまうのは、なんなんだろう......。
そう考えると、物の流れや、お金の流れを仕訳する癖をつけていくと、経理も面白くなりますね。
年次決算処理っていうと非常に難しく感じますが、株式会社ヤヨイコンピューターくらいの会社規模であれば、年次決算も出来そうなんて思ってしまうのは、まだまだ、青いのでしょうか?
次週は、税務申告書作成実務です!
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。