「新人経理ツギハギ奮闘記」未経験者必見!
ユウスケ経理実務を学ぶ!
「ITサービス業界で活躍できる経理実務主任者養成科」に通っているユースケです。
4週目は経理実務の講座です。
経理実務の講座に入る前に、簿記の3級と2級の講座で簿記の基盤はしっかりできたと思うので意外とこの講座はスムーズに取り組めました。
この講座の魅力の1つとしてはテキストです。
テキストの内容を簡単に説明すると「経理入門」では、経理とは何か!?
などの導入を学べるようになっています。
「小口現金及び現預金」では、経理初心者が初めて経理職についた際に任されることが多い小口現金についてを学べます。
「経費精算実務」では、交際費や寄付金の処理について、「固定資産管理」では、固定資産について、その後「売上と売掛金」「仕入と買掛金」と勉強し、実務に沿った構成になっています。
すべての項目について練習問題もついていて理解できているかの確認もしっかりできるようになっています。
経理初心者のバイブルとしては最高のテキストと言えるのではないでしょうか。
私にとっては永久保存版のテキストですよ。
そうそう仕訳の勉強ができる「仕訳道場 初級・中級」テキストもよかったですよ。
このテキストで仕訳の復習が簡単にできるのでこれまた永久保存版2です。
ちなみに「仕訳道場 上級」のテキストもあるらしい......!?
う〜ん欲しい......。
そしてこの講座の魅力2としては経理実務者の講師の先生です。
経理実務者の講師の先生なので実際の経理の現場での事などを事例にあげての授業を聞けるのは経理初心者の私にとってはとても興味深くおもしろい授業でした。
来週もがんばります。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。