「新人経理ツギハギ奮闘記」未経験者必見!
■海外の請求書を処理し始めて、英語力も必要だと痛感したケイコ
(ケイコ)高校の時の辞書を持ってきました!用語に慣れるまで頑張らないと!
(先輩)そうそう、何事も最初が肝心ね!でも、そんなのを引くのは最初だけよ!
(ケイコ)確かに、こんなことをしていては仕事が進みませんね。。
(先輩)では、次にFBデータの作成をするわよ。海外に送金するときは、送金先の銀行、銀行の住所、支店、口座番号、受取人名、受取人住所、が必要ね。請求書に記載がない場合もあるからその時は担当の部署に確認してみてね。
(ケイコ)先輩、SWIFT CODEってなんですか?
(先輩)こら、そこで辞書を引くんでしょう。まあ、今回は教えてあげるけど。。SWIFT CODEは支店番号みたいなものね。数字だったり色々あるけど。
(ケイコ)じゃあ、BRANCHがなくて、SWIFT CODEがあった場合は、それを支店コードのところに入れるんですね。・・・ACC?これは、あ、そうかACCOUNT CODE、口座番号ですね!
(先輩)そうそう、略されてることが多いから、早く慣れてね。毎日見ていれば、ちゃんと覚えられるわよ。大丈夫。
(ケイコ)はい、頑張ります!
今回は無事に終了しそうなケイコ。TOEICの勉強も、ついでに始めようかな〜と、密かな野望を抱くのであった。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。