経理部員お役立情報!
外貨建取引について
外貨建取引
会社で外貨建の取引があるときは、一定の基準で外貨を円貨に
換算する必要があります。原則としては、取引発生日の為替相場による
円換算額をもって記録します。100ドル分の売上が計上された日の
為替レートが1ドル=118円であれば、売上計上額は11,800円に
なります。
ただし、例外として、毎日違うレートで換算するのが、
実務上困難な場合などは、継続して適用するのを前提として、
前月末平均レートや前月末レートを一ヶ月の取引の換算に使用できます。
また、取引発生時の為替相場により円換算を行うときでも、
取引の種類によってレートが異なってきます。
たとえば、外国の会社から商品を購入し、代金を日本の銀行からUSドルで
電信送金をするときはTTSと呼ばれるレートが適用されます。
TTSとは「Telegraphic Transfer Selling rate」の略で、
対顧客電信売=外貨購入・預入レート、
つまり、銀行が顧客に対して外貨を売る(円を外貨に交換する)時に用いられる
為替レートです。
会社が商品購入代金100ドルを外国の取引先の銀行に送金するとき、
その送金日のTTSレートが1ドル=119円であれば、会社は11,900円を銀行に払い、
100ドルを売ってもらい、送金します。
ちなみにそのときは銀行に送金手数料も支払います。
逆に商品を輸出し、代金が外貨で送られてきたときはTTB(Telegraphic Transfer
Buying rate, 対顧客電信買=外貨売却・払出レート)、
つまり、銀行が顧客に対して外貨を買い取る(外貨を円に交換する)時に
用いられる為替レートで、換算され、会社の預金に入金されます。
TTSが1ドル119円、TTBが117円だとすると118円がTTM=仲値となり、
前月末のTTMを一ヶ月の取引の換算に継続して適用したりします。
レートを確認してみましょう。
↓
■□ http://www.bk.mufg.jp/ippan/gaitame/index.html□■
■□ http://www.murc.jp/fx/index.php□■
会社で外貨建の取引があるときは、一定の基準で外貨を円貨に
換算する必要があります。原則としては、取引発生日の為替相場による
円換算額をもって記録します。100ドル分の売上が計上された日の
為替レートが1ドル=118円であれば、売上計上額は11,800円に
なります。
ただし、例外として、毎日違うレートで換算するのが、
実務上困難な場合などは、継続して適用するのを前提として、
前月末平均レートや前月末レートを一ヶ月の取引の換算に使用できます。
また、取引発生時の為替相場により円換算を行うときでも、
取引の種類によってレートが異なってきます。
たとえば、外国の会社から商品を購入し、代金を日本の銀行からUSドルで
電信送金をするときはTTSと呼ばれるレートが適用されます。
TTSとは「Telegraphic Transfer Selling rate」の略で、
対顧客電信売=外貨購入・預入レート、
つまり、銀行が顧客に対して外貨を売る(円を外貨に交換する)時に用いられる
為替レートです。
会社が商品購入代金100ドルを外国の取引先の銀行に送金するとき、
その送金日のTTSレートが1ドル=119円であれば、会社は11,900円を銀行に払い、
100ドルを売ってもらい、送金します。
ちなみにそのときは銀行に送金手数料も支払います。
逆に商品を輸出し、代金が外貨で送られてきたときはTTB(Telegraphic Transfer
Buying rate, 対顧客電信買=外貨売却・払出レート)、
つまり、銀行が顧客に対して外貨を買い取る(外貨を円に交換する)時に
用いられる為替レートで、換算され、会社の預金に入金されます。
TTSが1ドル119円、TTBが117円だとすると118円がTTM=仲値となり、
前月末のTTMを一ヶ月の取引の換算に継続して適用したりします。
レートを確認してみましょう。
↓
■□ http://www.bk.mufg.jp/ippan/gaitame/index.html□■
■□ http://www.murc.jp/fx/index.php□■
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
RANKINGオススメ
サービス
サービス
1位
2位
3位
SEMINAR新着
セミナー
セミナー
- 2025/05/25(日) 【テーマ別に解説】経理職の「自己PR」の書き方(WEB配信)
- 2028/04/15(土) 「横浜」個別転職相談会