事例満載! 失敗から学ぶ面接虎の巻
面接の反省会2
前回の面接で企業の担当者と以下のようなやりとりを繰り広げてき
たコロ。Jからは詰めが甘いという指摘がありました。それはどの
辺だったのでしょう。
・簡単な自己紹介
→今から29年前に千葉で生まれて・・・・・今は二十社の担
当を持って会計事務所で働いています。
・自分が任されている仕事
→お客さんの経理全般を任されています。
・なんで転職をするのか
→今まで会計事務所で第三者として経理に関わってきたので
すが、今後は企業の為に深く経理に携わりたいと思いました。
・残業は気にならないか
→残業はあまり気になりません。ちなみに残業代は別途出ま
すか?月に何時間くらい残業はありますか?
・今の年収と希望の年収
→今は350万円です。現在は500万円で探しています。
(J)まず自己紹介。生まれから全てを語るなんて、お見合いをし
てるんじゃないんだし。通常は、大学の在学中に何かアピール
の材料になる事があればそれから。特に無ければ一社目の会社
からで良いんだよ。
(コ)だって自分を知って欲しいじゃん!
(J)採用側が知りたいのはコロの小学校時代じゃなくて、求人ポ
ジションの業務がまわせるかどうかだよ。
(コ)そんな、、仕事が出来れば誰でも良い訳じゃないのに、、
(J)だから人事部長面接だったり役員面接があるんだよ。ただ、
経理の現場としてはやっぱり実務が出来るかどうかが気がかり
だから、実際に仕事で何をやっているかって事を詳しく聞きた
いんだよね。
(コ)あとは何か変な事答えちゃってないかな。
(J)一番気になる点が一つあるね。どこだか分かる?
(コ)年収の希望が高い事かな・・・
(J)年収はあくまでも本人の希望だからね。コロがどうしてもそ
れだけの年収を欲しいと思えば、それはハッキリと主張をしな
いと後々もめる事になるよ。この辺は人材系の会社を使ってい
る場合は自分で大変な交渉をしなくて済むね。
(コ)1000万って言っても良いのかな。
(J)明らかに自分の市場価値を分かっていね・・・
一番の問題点は、残業についても質問をしつこくしすぎた事。
経理なんて突発的な処理があったり、数字が合わなかったりし
たら残業は必然なんだから。あんまり残業時間を気にしすぎの
人は一般的に嫌われやすいよ。
(コ)じゃあ、『残業は全く気にならないので、毎日終電まで働け
ます!!』って言えばよかったのかな。でもそんな会社にはあ
んまり行きたくないけど。
(J)『経理なので、会社の数字が出来るまでは例え終電の日が続
く事になっても、全うするつもりで今までやってきました。』
こんな感じでさりげなく責任感をアピール出来ればよいね。
(コ)むむむむむっ。なんだかマニュアル的な感じがするね。こう
いう質問にはこう答えてとか。やっぱり面接はテクニックで受
かるものなのかなぁ。
(J)何というか面接者との『阿』『吽』の呼吸みたいなものもあ
るよね。この人はこういう答えを待っているのかなみたいな。
やっぱり人と人だから、経理の能力も含めて一緒に働きやすい
人が欲しいって事だよ。マニュアルは、最低限これはしちゃい
けないって事だけは共通な事が多いから、勉強の必要もあるか
もしれないね。
(コ)ババーン!
『面接に失敗しない方法100連発』
この本があればJはいらないかもしれないね。
(J)僕の知り合いの社長が若手の経理マンを欲しがってたんだけ
ど、やっぱり心当たりが無いって断っておこう。
(コ)やっぱり返してこようかな。。。
まだまだ先は長いみたいです
たコロ。Jからは詰めが甘いという指摘がありました。それはどの
辺だったのでしょう。
・簡単な自己紹介
→今から29年前に千葉で生まれて・・・・・今は二十社の担
当を持って会計事務所で働いています。
・自分が任されている仕事
→お客さんの経理全般を任されています。
・なんで転職をするのか
→今まで会計事務所で第三者として経理に関わってきたので
すが、今後は企業の為に深く経理に携わりたいと思いました。
・残業は気にならないか
→残業はあまり気になりません。ちなみに残業代は別途出ま
すか?月に何時間くらい残業はありますか?
・今の年収と希望の年収
→今は350万円です。現在は500万円で探しています。
(J)まず自己紹介。生まれから全てを語るなんて、お見合いをし
てるんじゃないんだし。通常は、大学の在学中に何かアピール
の材料になる事があればそれから。特に無ければ一社目の会社
からで良いんだよ。
(コ)だって自分を知って欲しいじゃん!
(J)採用側が知りたいのはコロの小学校時代じゃなくて、求人ポ
ジションの業務がまわせるかどうかだよ。
(コ)そんな、、仕事が出来れば誰でも良い訳じゃないのに、、
(J)だから人事部長面接だったり役員面接があるんだよ。ただ、
経理の現場としてはやっぱり実務が出来るかどうかが気がかり
だから、実際に仕事で何をやっているかって事を詳しく聞きた
いんだよね。
(コ)あとは何か変な事答えちゃってないかな。
(J)一番気になる点が一つあるね。どこだか分かる?
(コ)年収の希望が高い事かな・・・
(J)年収はあくまでも本人の希望だからね。コロがどうしてもそ
れだけの年収を欲しいと思えば、それはハッキリと主張をしな
いと後々もめる事になるよ。この辺は人材系の会社を使ってい
る場合は自分で大変な交渉をしなくて済むね。
(コ)1000万って言っても良いのかな。
(J)明らかに自分の市場価値を分かっていね・・・
一番の問題点は、残業についても質問をしつこくしすぎた事。
経理なんて突発的な処理があったり、数字が合わなかったりし
たら残業は必然なんだから。あんまり残業時間を気にしすぎの
人は一般的に嫌われやすいよ。
(コ)じゃあ、『残業は全く気にならないので、毎日終電まで働け
ます!!』って言えばよかったのかな。でもそんな会社にはあ
んまり行きたくないけど。
(J)『経理なので、会社の数字が出来るまでは例え終電の日が続
く事になっても、全うするつもりで今までやってきました。』
こんな感じでさりげなく責任感をアピール出来ればよいね。
(コ)むむむむむっ。なんだかマニュアル的な感じがするね。こう
いう質問にはこう答えてとか。やっぱり面接はテクニックで受
かるものなのかなぁ。
(J)何というか面接者との『阿』『吽』の呼吸みたいなものもあ
るよね。この人はこういう答えを待っているのかなみたいな。
やっぱり人と人だから、経理の能力も含めて一緒に働きやすい
人が欲しいって事だよ。マニュアルは、最低限これはしちゃい
けないって事だけは共通な事が多いから、勉強の必要もあるか
もしれないね。
(コ)ババーン!
『面接に失敗しない方法100連発』
この本があればJはいらないかもしれないね。
(J)僕の知り合いの社長が若手の経理マンを欲しがってたんだけ
ど、やっぱり心当たりが無いって断っておこう。
(コ)やっぱり返してこようかな。。。
まだまだ先は長いみたいです
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。