事例満載! 失敗から学ぶ面接虎の巻
転職の心構えはどれくらい大事?
(Asian Beuty)「ちょと、(J)、聞いて欲しいことが・・。」
(J)「どうしたの? Beutyかしこまって。勉強の悩み?」
(A)「いや、勉強でなくて・・。実は・・・。」
(J)「えっ!なに?なに?そんな突然。いや〜こまったな。」
(A)「実は、私の知り合いで、こんな人がいるの・・・。」
名前■コロ
年齢■二十代最後の年29歳
職歴■大学卒業後にフリーターを1年、飛び込み営業を2年、数字
に目覚めて1年間は会計専門学校へ通い、その後会計事務所
で2年間経理を経験。
性格■元気とやる気は誰にも負けない、ちょっと間抜けで小心者
と(コロ)の紹介を受けた(J)
(J)「ちょっと間抜けで小心者って言い過ぎでしょ。Beuty」
(A)「いやいや、憎めない人なのよ。ほんと・・この前、面接し
た時もね・・。」
-----------------------------------------------------------
新登場(コロ)が大活躍(!?)する。
『面接虎の巻!!』が本日スタート!
転職活動真っ只中のある若者の実話を皆さんにお届けします。
失敗は、成功の母。コロの失敗から学ぼう。
-----------------------------------------------------------
今日はコロの初面接。一昨年ヒット商品を出したITベンチャーで、
新卒の人気も非常に高い企業。特に面接準備もせず、もちろん今日
は失敗の連続です。一体コロはどんな失敗をしたのでしょう。まず
は面接の様子をのぞいてみましょう。
(面)コロさんは会計事務所で経験をされていますが、なぜ転職を
するのですか?
(コ)今の会計事務所は業績が悪い事もあって、事務所の雰囲気も
あまり良くないので、新しい職場で自分の力を試そうと思いました。
(面)それではうちの会社の業績が悪くなった場合も、出て行って
しまうのですか?
(コ)そ、それは・・・ 御社は大丈夫だと思います!
(面)・・・・。
(面)コロさんは何故弊社を受けようと思われたのですか?
(コ)(たまたま新聞で見つけたので応募しました。とはさすがに
言えず)御社の将来性に魅力を感じました。
(面)将来性のある企業は他にも沢山あると思うのですが、弊社の
どこに将来性を感じましたか?
(コ)えーっと・・御社の主力商品がヒットを続けているので・・
(面)コロさんは弊社の事業をご理解頂いていますか?
(コ)・・・・。
(面)・・・・。
(面)最後に何か質問はありますか?
(コ)んーっ、特にありません。
(面)・・・はい、有難うございました。
聞いているだけで背筋が凍りつきそうですね。
『ネガティブな退職理由』
→面接官が心配するのもわかります。
『ありきたりな応募動機』
→是非とも入社したい!という熱意が伝わりません。
『応募企業の事前調査不足』
→その会社がどういった事業をしているかという事は、その会社
がどういった経理をしているのかにも直結します。面接時のキャ
ッチボールも上手くいく訳がありません。
『用意していなかった質問』
→自分が入社をする企業です。入社前に不安に思っている事や、
気になっている事が質問として形になるのが普通でしょう。
▼△ 教訓 ▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃例え何社か応募をしているうちの一社であっても、その会社だ ┃
┃けを受けているかの如く熱心に企業の研究をすべし。それが応 ┃
┃募動機に繋がり、自然な質問を生む。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次回はコロが偶然新聞で見かけた人材紹介会社に相談に行きます。
・人材紹介会社って何?
・登録相談会って書いてあったけど、何を相談すれば良いの?
まだまだ先は長いみたいです
(J)「どうしたの? Beutyかしこまって。勉強の悩み?」
(A)「いや、勉強でなくて・・。実は・・・。」
(J)「えっ!なに?なに?そんな突然。いや〜こまったな。」
(A)「実は、私の知り合いで、こんな人がいるの・・・。」
名前■コロ
年齢■二十代最後の年29歳
職歴■大学卒業後にフリーターを1年、飛び込み営業を2年、数字
に目覚めて1年間は会計専門学校へ通い、その後会計事務所
で2年間経理を経験。
性格■元気とやる気は誰にも負けない、ちょっと間抜けで小心者
と(コロ)の紹介を受けた(J)
(J)「ちょっと間抜けで小心者って言い過ぎでしょ。Beuty」
(A)「いやいや、憎めない人なのよ。ほんと・・この前、面接し
た時もね・・。」
-----------------------------------------------------------
新登場(コロ)が大活躍(!?)する。
『面接虎の巻!!』が本日スタート!
転職活動真っ只中のある若者の実話を皆さんにお届けします。
失敗は、成功の母。コロの失敗から学ぼう。
-----------------------------------------------------------
今日はコロの初面接。一昨年ヒット商品を出したITベンチャーで、
新卒の人気も非常に高い企業。特に面接準備もせず、もちろん今日
は失敗の連続です。一体コロはどんな失敗をしたのでしょう。まず
は面接の様子をのぞいてみましょう。
(面)コロさんは会計事務所で経験をされていますが、なぜ転職を
するのですか?
(コ)今の会計事務所は業績が悪い事もあって、事務所の雰囲気も
あまり良くないので、新しい職場で自分の力を試そうと思いました。
(面)それではうちの会社の業績が悪くなった場合も、出て行って
しまうのですか?
(コ)そ、それは・・・ 御社は大丈夫だと思います!
(面)・・・・。
(面)コロさんは何故弊社を受けようと思われたのですか?
(コ)(たまたま新聞で見つけたので応募しました。とはさすがに
言えず)御社の将来性に魅力を感じました。
(面)将来性のある企業は他にも沢山あると思うのですが、弊社の
どこに将来性を感じましたか?
(コ)えーっと・・御社の主力商品がヒットを続けているので・・
(面)コロさんは弊社の事業をご理解頂いていますか?
(コ)・・・・。
(面)・・・・。
(面)最後に何か質問はありますか?
(コ)んーっ、特にありません。
(面)・・・はい、有難うございました。
聞いているだけで背筋が凍りつきそうですね。
『ネガティブな退職理由』
→面接官が心配するのもわかります。
『ありきたりな応募動機』
→是非とも入社したい!という熱意が伝わりません。
『応募企業の事前調査不足』
→その会社がどういった事業をしているかという事は、その会社
がどういった経理をしているのかにも直結します。面接時のキャ
ッチボールも上手くいく訳がありません。
『用意していなかった質問』
→自分が入社をする企業です。入社前に不安に思っている事や、
気になっている事が質問として形になるのが普通でしょう。
▼△ 教訓 ▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃例え何社か応募をしているうちの一社であっても、その会社だ ┃
┃けを受けているかの如く熱心に企業の研究をすべし。それが応 ┃
┃募動機に繋がり、自然な質問を生む。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次回はコロが偶然新聞で見かけた人材紹介会社に相談に行きます。
・人材紹介会社って何?
・登録相談会って書いてあったけど、何を相談すれば良いの?
まだまだ先は長いみたいです
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。