経理の悩み解決!経理のプロに質問しよう!
決算書の見方が良く分からない社長と経理担当者との会話 (その16)
(社長)法人税は会社が赤字になった場合、
その赤字を翌年の法人税の申告書から
控除出来ると聞いたんだが…。
(経理)その通りです、翌年が黒字になれば前年までの繰越の赤字を控除出来ます。
7年前の赤字も控除可能です。
(社長)納得。今期の赤字を前年までに納付した税金から控除する方法は?
(経理)残念ながら、その様な仕組みは有りません。
(社長)長年に渡り真面目に税金を納めた場合も同様??
(経理)納入額および納入年数には関係有りません。
(社長)真面目な納税者に対する救済方法が無いとは納税意識が無くなる。
早急に税務当局は改善案を出すべきだ。
(経理)その通りです、只、当方は正しく申告をするだけです。
その赤字を翌年の法人税の申告書から
控除出来ると聞いたんだが…。
(経理)その通りです、翌年が黒字になれば前年までの繰越の赤字を控除出来ます。
7年前の赤字も控除可能です。
(社長)納得。今期の赤字を前年までに納付した税金から控除する方法は?
(経理)残念ながら、その様な仕組みは有りません。
(社長)長年に渡り真面目に税金を納めた場合も同様??
(経理)納入額および納入年数には関係有りません。
(社長)真面目な納税者に対する救済方法が無いとは納税意識が無くなる。
早急に税務当局は改善案を出すべきだ。
(経理)その通りです、只、当方は正しく申告をするだけです。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。