経理の悩み解決!経理のプロに質問しよう!
経理が良く理解出来ない社長と経理責任者との会話(その5)
(社長) 先月に倒産した会社の債権は幾らかな?
(担当者)はい、消費税を除外した金額で3,500千円です。
(社長) 今期は利益が相当に有るので助かったなー。
(担当者)税金計算では 半額の1,750千円だけが損金計上出来るだ
けで、残りの半額は暫くの間、損金計上出来ません。但
し、債権を放棄すれば今期で全額が損金計上可能です。
(社長) 計画倒産した奴に債権放棄をするなよ、一生、追続ける
ぞ。今期で全額損金計上する方法を考えなさい、
(担当者)はい、承知しました。社長の仰る通り、債権については
内容証明を出し続け、今期で全額損金計上出来るように
方法を考えます。ジャスネットの経理の薬の博士に聞い
てみます。
(担当者)はい、消費税を除外した金額で3,500千円です。
(社長) 今期は利益が相当に有るので助かったなー。
(担当者)税金計算では 半額の1,750千円だけが損金計上出来るだ
けで、残りの半額は暫くの間、損金計上出来ません。但
し、債権を放棄すれば今期で全額が損金計上可能です。
(社長) 計画倒産した奴に債権放棄をするなよ、一生、追続ける
ぞ。今期で全額損金計上する方法を考えなさい、
(担当者)はい、承知しました。社長の仰る通り、債権については
内容証明を出し続け、今期で全額損金計上出来るように
方法を考えます。ジャスネットの経理の薬の博士に聞い
てみます。
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。