簿記の勉強 経理初心者向け簿記ノウハウ!
「さあ!簿記を勉強しよう(73)」
(Vitamin Vino)「『貸倒引当金』の話をしよう。」
(Asian Beauty)「お願いします。」
(V)「『貸倒引当金』は3級でも範囲に入っていたね。
そのとき計上方法は差額補充法であったけど、
2級では洗替法という方法が登場するんだ。
名前の通り期末残高を全部戻入れして、
当期末の引当額を新たに計上する方法だ。」
(A)「『貸倒引当金』の基本的考え方は変わらないですね?」
(V)「そうだね。引当基準が変わらなければ同じだよ。」
(A)「引当金関連で他に新しいことはなんですか?」
(V)「『商品(製品)保証引当金』『退職給付引当金』
『修繕引当金』が2級で新登場だ。」
(A)「引当金だから基本は全部同じですよね?」
(V)「貸倒引当金と同様に各々の引当基準に沿って処理するので、
そういう意味では同じだね。
似たようなものに2級新登場の『債務の保証』があるね。」
(A)「『債務の保証』って、連帯保証とか根保証とかの保証ですか?」
(V)「その通り。『債務の保証』をした場合には保証債務勘定と
保証債務見返勘定が発生するね。
見込まれるリスクを正確に表示するのも必要なことなんだ。
次回は売買取引について話そう。」
(Asian Beauty)「お願いします。」
(V)「『貸倒引当金』は3級でも範囲に入っていたね。
そのとき計上方法は差額補充法であったけど、
2級では洗替法という方法が登場するんだ。
名前の通り期末残高を全部戻入れして、
当期末の引当額を新たに計上する方法だ。」
(A)「『貸倒引当金』の基本的考え方は変わらないですね?」
(V)「そうだね。引当基準が変わらなければ同じだよ。」
(A)「引当金関連で他に新しいことはなんですか?」
(V)「『商品(製品)保証引当金』『退職給付引当金』
『修繕引当金』が2級で新登場だ。」
(A)「引当金だから基本は全部同じですよね?」
(V)「貸倒引当金と同様に各々の引当基準に沿って処理するので、
そういう意味では同じだね。
似たようなものに2級新登場の『債務の保証』があるね。」
(A)「『債務の保証』って、連帯保証とか根保証とかの保証ですか?」
(V)「その通り。『債務の保証』をした場合には保証債務勘定と
保証債務見返勘定が発生するね。
見込まれるリスクを正確に表示するのも必要なことなんだ。
次回は売買取引について話そう。」
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。