☆アンケートの紹介☆
(Asian Beauty)「皆様、アンケートご協力頂きまして誠にありが
とうございます!」
(Vitamin Vino)「本当に色々なご意見を頂きましたね。」
(A)「うん。読者の方は、簿記の2級を勉強している方多いね。全
体の70%以上が日商の2級を勉強中とのことでした。」
(V)「お仕事を探されている方も。経理実務をこれから勉強して
いく方も結構多いね。」
(A)「うん。金融、外資系の経理を目指されている方からのご回
答もありました。Vino、折角頂いたアンケートのご回答の中で一通
見せたいアンケートがあるんだけど。見てみて、これ、これ・・。」
(V)「ま・さ・か。Beautyのファンなのです。って方がいたの?」
(A)「ぐすん・・。なしです。そのことは置いといて。このお便り
です。」
(V)「どれどれ・・。ふむふむ。ほう〜。何か元気でるね。」
(A)「でしょ!折角だから、読者にもご紹介しましょう!」
(V)「そうだね、うん。」
(A)「では・・・。ゴホン。読みます。
『初めて簿記に出会ったのは普通高校卒業して働き始めてから。2
8年も昔の事です。なんか、もうチンプンカンプンで結局挫折。そ
れから8年後の26歳で初めて3級を受験し合格。そしてまた中断
。それからかれこれ20年。転職も数知れず。ただ事務兼超簡単な
経理仕事。でも転職の際何の強みにもならず。そして、最近になり
もっとちゃんとした経理の仕事をしたくなりました。それは今やっ
とその仕事の面白さ(しんどさ)もわかってきたのかも知れません
。50歳に近いですが、まだ諦めちゃいかんと思いまた、2級の受
験を目指しております。』」
(V)「まさに『学びて時にこれを習う、亦た説ばしからずや。』
だね。」
(A)「何それ。」
(V)「『前に学んだことを、見直してみると、新しい発見が待ちう
けていることがよくある。その時は、とても嬉しい。』孔子の言い
伝えですね。」
(A)「ふ〜ん。そうね。簿記検定の試験会場に行くと、幅広い年
齢の方が受講しているよね。私も頑張ろう。最近、面白くなってき
た。よ〜し。勉強、勉強。」
(V)「ほんと! では、次回、10月25日(月)から毎週月曜日に
、授業開始しますよ。」
(A)「けど、このペースでは、次回の検定試験までに試験範囲終わ
らないね。」
(V)「・・・」
■発行:ジャスネットコミュニケーションズ ■担当:アジマ
■出演:Asian BeautyとVitamin Vino
(キャラクターがWEBで閲覧できます)
■解除:http://www.jusnet.co.jp/edu/ml/
■質問:TEL 03-5458-7266(朝8時〜夜12時)haken@jusnet.co.jp
---------------------------------------------------------
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。