簿記の勉強 経理初心者向け簿記ノウハウ!
「さあ!簿記を勉強しよう(57)」:手形について勉強しよう!
(Vitamin Vino)「最近めっきり冬っぽくなってきて、
さむ〜くて、さむ〜くてしょうがないね……
Beautyは風邪とかひかないように気をつけてね。」
(Asian Beauty)「気をつけてます!
ばっちり睡眠とっていますから大丈夫です。」
(V)「さぁ、今回は手形の問題を解いていこう。」
(A)「前回の続きですね。」
(V)「そうです。早速問題に入ります。
『龍ヶ崎商店は取手商店から商品\100,000を仕入れ、
代金として約束手形\100,000を振り出して取手商店に渡した。』
この場合はね、
(借)仕入 100,000 /(貸)支払手形 100,000
となるのです。ちなみにこの仕訳は龍ヶ崎商店がする仕訳です。
取手商店がする仕訳は、
(借)受取手形 100,000 /(貸)売上 100,000
となります。」
(A)「なるほど……支払に受取……ふむふむ……」
(V)「支払手形と受取手形の区別だけはしっかりしておこうね。
しかし、君が真面目に勉強しているのは何か気持ち悪いなぁ……」
(A)「……フムフム……えっ??何か言いました??」
(V)「いえ……何も言ってないです……」
(A)「手形は結構いけそうですよ。」
(V)「ほう……それは、為替手形の問題を解いてからでも
言えるかどうかだね。為替手形は次回に持ち越しです。」
(A)「わかりました。今年ももう終わりですね。
皆さん体に気をつけてくださいね!」
さむ〜くて、さむ〜くてしょうがないね……
Beautyは風邪とかひかないように気をつけてね。」
(Asian Beauty)「気をつけてます!
ばっちり睡眠とっていますから大丈夫です。」
(V)「さぁ、今回は手形の問題を解いていこう。」
(A)「前回の続きですね。」
(V)「そうです。早速問題に入ります。
『龍ヶ崎商店は取手商店から商品\100,000を仕入れ、
代金として約束手形\100,000を振り出して取手商店に渡した。』
この場合はね、
(借)仕入 100,000 /(貸)支払手形 100,000
となるのです。ちなみにこの仕訳は龍ヶ崎商店がする仕訳です。
取手商店がする仕訳は、
(借)受取手形 100,000 /(貸)売上 100,000
となります。」
(A)「なるほど……支払に受取……ふむふむ……」
(V)「支払手形と受取手形の区別だけはしっかりしておこうね。
しかし、君が真面目に勉強しているのは何か気持ち悪いなぁ……」
(A)「……フムフム……えっ??何か言いました??」
(V)「いえ……何も言ってないです……」
(A)「手形は結構いけそうですよ。」
(V)「ほう……それは、為替手形の問題を解いてからでも
言えるかどうかだね。為替手形は次回に持ち越しです。」
(A)「わかりました。今年ももう終わりですね。
皆さん体に気をつけてくださいね!」
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。