簿記の勉強 経理初心者向け簿記ノウハウ!
さあ!簿記を勉強しよう(3) 財産・資本・負債の増減を
(V)「会社はね、人と同じように健康でなくてはだめなの。」
(A)「健康?」
(V)「そう、自分が健康であるかどうか、身長、体重、血圧など
を気にして、普段から食生活を注意するでしょ? それと同じよう
に、会社が健康であるかどうかの指標をつくり、日々チェックする
ために一定のルールを決めてノートに記録・計算・整理をして会社
の財産・資本・負債の増減を明らかにする計算制度が『簿記』なの
。」
(A)「血圧って・・・。そんなことまで考えてないよ。私は、健
康、健康。最近ちょっとシミが気になるけど・・・。それにしても
経理ってナンカ地味ね。」
(V)「・・・。確かに地味かもね。けど、簿記を学ぶことは、経
理部員でなくても必要な知識なんだよ。ちなみに、今、君が食べて
いるランチはいくら?」
(A)「1,000円。」
(V)「では、もし、君がお店を経営して、そのランチを売るとした
ら、いくらの材料費をかけて売ればいいと思う?」
(A)「500円くらいかな、500円儲かるしセンター街は人が多いし、
一日50食は売れるね、自信ある私。そうすれば、私の一日のバイト
代よりいいな!店長にいってバイトやめて独立しようかな・・。」
(V)「ほんとかな?では、では何食売ればお店は経営できる?
そのランチが人気メニューでずーと売れなくてはいけないよ・・。
君がよぼよぼのおばーさんになるまで一人で売りつづけるのかな?」
(A)「そんな生活は耐えられない・・・。けど・・・。あれ!?」
(V)「気づいたかい? 利益をもとに、君の代わり販売してくれ
る販売員を雇わなくてはいけないし、その商品を売るための広告費
も必要だね。」
(A)「そっか!利益は、単に、売上代金―仕入価格ではないんだ
ね。広告宣伝費も必要、人件費も必要、交通費も必要・・・。」
(V)「つまり健康な会社になるためには、会社の資金に不足がな
く、会社の利益が十分にある会社にならないといけないね。ビジス
マンである以上、経理職でなくても簿記の知識が必要な所以だね。」
(A)「ビジネスマンって・・。Vinoはけっこう年ね。」
(V)「・・・。」
(A)「健康?」
(V)「そう、自分が健康であるかどうか、身長、体重、血圧など
を気にして、普段から食生活を注意するでしょ? それと同じよう
に、会社が健康であるかどうかの指標をつくり、日々チェックする
ために一定のルールを決めてノートに記録・計算・整理をして会社
の財産・資本・負債の増減を明らかにする計算制度が『簿記』なの
。」
(A)「血圧って・・・。そんなことまで考えてないよ。私は、健
康、健康。最近ちょっとシミが気になるけど・・・。それにしても
経理ってナンカ地味ね。」
(V)「・・・。確かに地味かもね。けど、簿記を学ぶことは、経
理部員でなくても必要な知識なんだよ。ちなみに、今、君が食べて
いるランチはいくら?」
(A)「1,000円。」
(V)「では、もし、君がお店を経営して、そのランチを売るとした
ら、いくらの材料費をかけて売ればいいと思う?」
(A)「500円くらいかな、500円儲かるしセンター街は人が多いし、
一日50食は売れるね、自信ある私。そうすれば、私の一日のバイト
代よりいいな!店長にいってバイトやめて独立しようかな・・。」
(V)「ほんとかな?では、では何食売ればお店は経営できる?
そのランチが人気メニューでずーと売れなくてはいけないよ・・。
君がよぼよぼのおばーさんになるまで一人で売りつづけるのかな?」
(A)「そんな生活は耐えられない・・・。けど・・・。あれ!?」
(V)「気づいたかい? 利益をもとに、君の代わり販売してくれ
る販売員を雇わなくてはいけないし、その商品を売るための広告費
も必要だね。」
(A)「そっか!利益は、単に、売上代金―仕入価格ではないんだ
ね。広告宣伝費も必要、人件費も必要、交通費も必要・・・。」
(V)「つまり健康な会社になるためには、会社の資金に不足がな
く、会社の利益が十分にある会社にならないといけないね。ビジス
マンである以上、経理職でなくても簿記の知識が必要な所以だね。」
(A)「ビジネスマンって・・。Vinoはけっこう年ね。」
(V)「・・・。」
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。