簿記の勉強 経理初心者向け簿記ノウハウ!
「さあ!簿記を勉強しよう(49)」:簿記3級問題の傾向(仕訳)
(Vitamin Vino)「前回話した通り、仕訳は確実に出題されるから、
問題を解いていこう!」
(Asian Beauty)「わかりました。仕訳道場主になりますよ!」
(V)「試験では勘定科目が提示されていて、その中から選択する形なんだよ。」
(A)「ホントですか!?だったらわかりますよ。仕訳道場主ですから!」
(V)「……しつこいな……これは練習だから勘定科目は自分で考えてね。」
(A)「わかりました。がんばります。」
(V)「(1)高橋商店に販売した商品の一部に欠陥があり、返品されてきた。
この金額70,000円については、同店に対する売掛金と相殺する。
(2)建物3,000,000円を購入し、小切手を振り出して支払った。
なお業者への手数料150,000円と登記料70,000円は現金で支払った。
とりあえず、この2問ですね。」
(A)「う〜〜ん……
(1)は販売したときの逆仕訳をすればいいのですよね?だから……
(借)売上 70,000 / (貸)売掛金 70,000
(2)は固定資産で付随費用も取得原価に含めるから……
(借)建物 3,220,000 / (貸)当座預金 3,000,000
現金 220,000 」
(V)「正解!!やればできるじゃん!!」
(A)「実はやればできるのですよ……フフフ……」
(V)「正直その笑い方気持ち悪いわよ……」
(A)「(そのVinoの口調の方が気持ち悪いわ)」
問題を解いていこう!」
(Asian Beauty)「わかりました。仕訳道場主になりますよ!」
(V)「試験では勘定科目が提示されていて、その中から選択する形なんだよ。」
(A)「ホントですか!?だったらわかりますよ。仕訳道場主ですから!」
(V)「……しつこいな……これは練習だから勘定科目は自分で考えてね。」
(A)「わかりました。がんばります。」
(V)「(1)高橋商店に販売した商品の一部に欠陥があり、返品されてきた。
この金額70,000円については、同店に対する売掛金と相殺する。
(2)建物3,000,000円を購入し、小切手を振り出して支払った。
なお業者への手数料150,000円と登記料70,000円は現金で支払った。
とりあえず、この2問ですね。」
(A)「う〜〜ん……
(1)は販売したときの逆仕訳をすればいいのですよね?だから……
(借)売上 70,000 / (貸)売掛金 70,000
(2)は固定資産で付随費用も取得原価に含めるから……
(借)建物 3,220,000 / (貸)当座預金 3,000,000
現金 220,000 」
(V)「正解!!やればできるじゃん!!」
(A)「実はやればできるのですよ……フフフ……」
(V)「正直その笑い方気持ち悪いわよ……」
(A)「(そのVinoの口調の方が気持ち悪いわ)」
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。