簿記の勉強 経理初心者向け簿記ノウハウ!
さあ!簿記を勉強しよう(6) 仕訳のルールは4種類
(V)「借方・貸方を教えたね。」
(A)「うん。「り」と「し」ね。」
(V)「・・・。スッキリするならそれでもいいよ。」
(A)「でも、なんで、広告費が借方で売上が貸方なの?」
(V)「まあ、まあ、あせらないでね。簿記は、物を売ったり、買
ったりした記録をつけることから始まっていることは前回お話した
ね。簿記では、広告費、売上などの項目を勘定科目といい、企業の
取引を共通ルールに従って勘定科目に振り分けることを仕訳と言う
だよ。」
(A)「ルール?」
(V)「うん。仕訳のルールは4種類。難しそうな決算書でも全て
4つのルールで取引をもとに記録しているんよ。
(1)資産の増加は借方・逆に資産の減少は貸方。
(2)負債の増加は貸方・逆に負債の減少は借方。
(3)収益の発生は貸方。
(4)費用の発生は借方。
このルールだよ。このルールさえ知っていればOK」
(A)「ははーん。このルールでか・・。でも広告費ってどこに入
るの?お金を支払ったから負債っぽいね広告費は、広告出してもあ
んまり物が売れないなんて良く聞くし。私のお給料はどこに入るの
かな?うん、これは会社にとって間違いなく負債だね。損だね。私
あんまり働いていないし・・・。あ、あれも・・ブツブツ。」
(A)「経理ってお金が動いている場合、記録を全部つけているの
だし、あれも、これも、仕訳しているのかな?うひゃ〜。目がまわ
りそう。やめよっかな。経理。」
(V)「・・・。」
(A)「うん。「り」と「し」ね。」
(V)「・・・。スッキリするならそれでもいいよ。」
(A)「でも、なんで、広告費が借方で売上が貸方なの?」
(V)「まあ、まあ、あせらないでね。簿記は、物を売ったり、買
ったりした記録をつけることから始まっていることは前回お話した
ね。簿記では、広告費、売上などの項目を勘定科目といい、企業の
取引を共通ルールに従って勘定科目に振り分けることを仕訳と言う
だよ。」
(A)「ルール?」
(V)「うん。仕訳のルールは4種類。難しそうな決算書でも全て
4つのルールで取引をもとに記録しているんよ。
(1)資産の増加は借方・逆に資産の減少は貸方。
(2)負債の増加は貸方・逆に負債の減少は借方。
(3)収益の発生は貸方。
(4)費用の発生は借方。
このルールだよ。このルールさえ知っていればOK」
(A)「ははーん。このルールでか・・。でも広告費ってどこに入
るの?お金を支払ったから負債っぽいね広告費は、広告出してもあ
んまり物が売れないなんて良く聞くし。私のお給料はどこに入るの
かな?うん、これは会社にとって間違いなく負債だね。損だね。私
あんまり働いていないし・・・。あ、あれも・・ブツブツ。」
(A)「経理ってお金が動いている場合、記録を全部つけているの
だし、あれも、これも、仕訳しているのかな?うひゃ〜。目がまわ
りそう。やめよっかな。経理。」
(V)「・・・。」
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。