簿記の勉強 経理初心者向け簿記ノウハウ!
「さあ!簿記を勉強しよう(33)」 この取引のここに注意!(貸付金と借入金)
(Vitamin Vino)
「Beautyは、お金の貸し借りなんてすることある?」
(Asian Beauty)
「銀行ローン(債務)はありますけど。お金を貸すことはないで
すねえ。そんな余裕もないので・・・。(-_-;)」
(V)「企業だって、もちろんお金の貸し借りをすることがあるんだ
けど、とくに『借入』は多くの企業が行っているんだよ。」
(A)「経理部としたら、もちろん『借入』の場合でも『貸付』の場
合でも、仕訳を計上することが必要ですね?」
(V)「もちろん。取引だから『仕訳』をしなければならないね。
じゃあ、問題を三つほど。
(1)A商事は、いろは銀行から100万円を現金で借り入れた。
(2)A商事は、いろは銀行へ借入金の利息1000円を現金で
支払った。
(3)A商事は、いろは銀行から借り入れていた100万円を現
金で返済した。 」
(A)「簡単ですね!
(1)(借)現金 1,000,000 (貸)借入金 1,000,000
(2)(借)支払利息 1,000 (貸)現金 1,000
(3)(借)借入金1,000,000 (貸)現金 1,000,000 」
(V)「大正解! 全く問題ないよね。
まずは、上記のように、『借入金』の仕訳をしっかり理解す
ることが大事。それがOKなら、『貸付金』もすぐ理解で
きるよ!」
(A) 「『貸付金』は、早速、自分で調べてみます!」
「Beautyは、お金の貸し借りなんてすることある?」
(Asian Beauty)
「銀行ローン(債務)はありますけど。お金を貸すことはないで
すねえ。そんな余裕もないので・・・。(-_-;)」
(V)「企業だって、もちろんお金の貸し借りをすることがあるんだ
けど、とくに『借入』は多くの企業が行っているんだよ。」
(A)「経理部としたら、もちろん『借入』の場合でも『貸付』の場
合でも、仕訳を計上することが必要ですね?」
(V)「もちろん。取引だから『仕訳』をしなければならないね。
じゃあ、問題を三つほど。
(1)A商事は、いろは銀行から100万円を現金で借り入れた。
(2)A商事は、いろは銀行へ借入金の利息1000円を現金で
支払った。
(3)A商事は、いろは銀行から借り入れていた100万円を現
金で返済した。 」
(A)「簡単ですね!
(1)(借)現金 1,000,000 (貸)借入金 1,000,000
(2)(借)支払利息 1,000 (貸)現金 1,000
(3)(借)借入金1,000,000 (貸)現金 1,000,000 」
(V)「大正解! 全く問題ないよね。
まずは、上記のように、『借入金』の仕訳をしっかり理解す
ることが大事。それがOKなら、『貸付金』もすぐ理解で
きるよ!」
(A) 「『貸付金』は、早速、自分で調べてみます!」
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。