簿記の勉強 経理初心者向け簿記ノウハウ!
さあ!簿記を勉強しよう(22) 決算手続き(3)精算表の作り方
(Asian Beauty)
「試算表を作成し、決算整理を行いましたが、まだ、
B/S・P/Lらしきものは出来ないね・・・。」
(Vitamin Vino)
「うん。そこで精算表の出番が来るというわけ。
精算表とは、左から右へ
(1)試算表
(2)決算整理事項
(3)損益計算書
(4)貸借対照表
の順番にならんでいるもので、『試算表』から
『財務諸表』への橋渡しの役目をする『表』なんだよ。
作成のイメージとしては、試算表と決算整理事項の
金額をB/S・P/Lに転記していくという感じかな。 」
(A)「なるほど。でも、P/Lの借方・貸方、B/Sの借方・貸方で、
いち、にい、さん、え〜、4箇所もあるじゃない。
試算表の金額を移動させるといってもどこに移動させ
れば良いのかが???」
(V)「まあ〜、ま〜。あせらず。ここで、簿記の勉強の最初に覚え
たはずの知識が役に立つんだけど・・・。
例えば、試算表の『現金』をみてみようか!現金は何?」
(A)「えっと、『資産』。」
(V)「そうね。『現金』は資産なのでB/S科目、そしてもちろん借
方になるのでB/Sの借方に記入する。簡単でしょ!
じゃあ、『借入金』勘定は?」
(A)「えーと、負債なので・・・、B/Sですよね。
貸借は、『貸方』です!」
(V)「正解! それでは、試算表の下の方にある『売上』は?」
(A)「売上げは『収益』なので、B/S科目ではなく、P/L科目
ですね。そして『貸方』! 」
(V)「そのように、すべての勘定科目の金額をB/S・P/Lに記入
したら、いよいよ『当期純利益』の算出に取り掛かる。
でも、実は、これも非常に簡単。
なぜなら『仕訳の貸借は一致する』という大原則がある
ので、もちろんP/Lの貸借もイコールのはずだからね。
たとえば、すべての金額を記入したあとのP/Lの『借方』が
¥1000で、『貸方』が¥1200だったとしたら、
1200−1000=200となり、¥200が『当期純利益』となる。
もちろん『借方』になるよね。それでバランスするでしょ!」
(A)「なるほど、見えてきた、見えてきた。よく見る、決算書っ
ぽくなってきた。今日は、ありがとうございました。」
(V)「ありがとうございましたって、今、言った? どうしたの?
今日は、Beauty素直ね。何か良いことでもあったの?」
(A)「いつも素直ですよ、私。いや、いや、別に変わった事なんて
・・・。」
(V)「あやしい〜な。」
(A)「関係ありませんよ。ホント。ただの知り合いですよ。」
(V)「は? 何が、何が?」
(A)「いや、いや、別に、頭に旗を立てているから最初は驚いた
けど・・・。顔が真っ赤だし。少し変わっているところもあ
るけれど・・。」
(V)「・・・。え! ゴホン。おや、おや、春ですか?」
「試算表を作成し、決算整理を行いましたが、まだ、
B/S・P/Lらしきものは出来ないね・・・。」
(Vitamin Vino)
「うん。そこで精算表の出番が来るというわけ。
精算表とは、左から右へ
(1)試算表
(2)決算整理事項
(3)損益計算書
(4)貸借対照表
の順番にならんでいるもので、『試算表』から
『財務諸表』への橋渡しの役目をする『表』なんだよ。
作成のイメージとしては、試算表と決算整理事項の
金額をB/S・P/Lに転記していくという感じかな。 」
(A)「なるほど。でも、P/Lの借方・貸方、B/Sの借方・貸方で、
いち、にい、さん、え〜、4箇所もあるじゃない。
試算表の金額を移動させるといってもどこに移動させ
れば良いのかが???」
(V)「まあ〜、ま〜。あせらず。ここで、簿記の勉強の最初に覚え
たはずの知識が役に立つんだけど・・・。
例えば、試算表の『現金』をみてみようか!現金は何?」
(A)「えっと、『資産』。」
(V)「そうね。『現金』は資産なのでB/S科目、そしてもちろん借
方になるのでB/Sの借方に記入する。簡単でしょ!
じゃあ、『借入金』勘定は?」
(A)「えーと、負債なので・・・、B/Sですよね。
貸借は、『貸方』です!」
(V)「正解! それでは、試算表の下の方にある『売上』は?」
(A)「売上げは『収益』なので、B/S科目ではなく、P/L科目
ですね。そして『貸方』! 」
(V)「そのように、すべての勘定科目の金額をB/S・P/Lに記入
したら、いよいよ『当期純利益』の算出に取り掛かる。
でも、実は、これも非常に簡単。
なぜなら『仕訳の貸借は一致する』という大原則がある
ので、もちろんP/Lの貸借もイコールのはずだからね。
たとえば、すべての金額を記入したあとのP/Lの『借方』が
¥1000で、『貸方』が¥1200だったとしたら、
1200−1000=200となり、¥200が『当期純利益』となる。
もちろん『借方』になるよね。それでバランスするでしょ!」
(A)「なるほど、見えてきた、見えてきた。よく見る、決算書っ
ぽくなってきた。今日は、ありがとうございました。」
(V)「ありがとうございましたって、今、言った? どうしたの?
今日は、Beauty素直ね。何か良いことでもあったの?」
(A)「いつも素直ですよ、私。いや、いや、別に変わった事なんて
・・・。」
(V)「あやしい〜な。」
(A)「関係ありませんよ。ホント。ただの知り合いですよ。」
(V)「は? 何が、何が?」
(A)「いや、いや、別に、頭に旗を立てているから最初は驚いた
けど・・・。顔が真っ赤だし。少し変わっているところもあ
るけれど・・。」
(V)「・・・。え! ゴホン。おや、おや、春ですか?」
掲載日:
※本コラムに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。
弊社は掲載された内容に関し、如何なる保証もするものではありません。
また、記載されている事項は変更される場合がありますので、予め御承知おき下さい。